バランス… | 介護日記~独身男がひとりで認知症介護~

介護日記~独身男がひとりで認知症介護~

認知症の母親をひとりで面倒見ている悲惨な状況です。

今日は最高気温が一桁でしたが、2月になって、真冬の陽気からは春に向けて一歩進んだように感じます

 

昨年の今頃は寒の戻りのような寒い日が続きましたが、今季はすでに12月、1月と十分すぎるほどの寒い日がありました

 

全体バランスで考えるとこのまま春になってくれても問題ないように思うのですが…

 

 

 

 

 

 

 

今月のデイサービスでの計測で、母の体重は、先月から微減の41.9kgとなりました

 

ここ最近は体重の増加に歯止めがかかって、ほぼ横ばい状態となっています

 

今の母には、このあたりの数値がバランスがとれているということなのでしょう

 

もう無理に体重を減らそうとは思いませんが、でっぷりとした腹回りだけでもどうにかならないものかと思ってしまいます

 

 

 

 

 

介護保険が適用される介護サービスは、1か月に利用できる「利用限度額」が要介護度ごとに定められています

 

月単位というところがポイントで、今月は28日しかありませんが、31日まであった先月と利用限度額は同じです

 

仮に、利用限度額内において、デイサービスを25日分利用できるとすると、1月は6日(31日-25日)は利用できないことになりますが、2月は3日(28日-25日)だけ利用できないことになります

 

デイサービスを利用できない日 = 一日中、家で母を見守る日

 

毎年、2月はデイサービスを他の月よりも多く利用できる分、自分の時間が多く持てると期待するのですが、この時期の関東は大雪が降ってみたりと予期せぬ事態が起ってしまい、思ったようにはいきません

 

この先、しばらくは安定した天気が続く予報なので、今年はこのまま予定どおりに進んでほしいと思うのですが…

 

 

 

 

 

 

 

 

家計の中の介護に関する費用を考えます 介護サービス利用料 介護保険料