3月の「神さまご利益ヒーリング」は「誉田八幡宮」から | I♡ MY LIVE

I♡ MY LIVE

今このときを、楽しんで生きる

「日本最古」

とか

「日本三大〇〇」とか

どこがほんまなん?

って感じが、なきにしも・・・ですが

 

 

一番多い神社(系統)は「八幡神社」ですが

羽曳野市の誉田八幡宮は「日本最古」と言われる神社です。

3月のヒーリングを、こちらからお送りいたしました。

 

 

image

 

 

 

八幡宮ですが主祭神は「応神天皇」


 

八幡神(やはたのかみ/はちまんしん)

応神天皇

誉田別命(ほんだわけのみこと)

 

 

全て同一神(と言われてます)
「誉田八幡宮」は「ほんだ」ではなく「こんだ」と読みます。
地名も「誉田(こんだ」)
 
 
別名がいくつもあったり
漢字表記も統一されず色々で
漢字が同じでも読み方が違ったり
 
 
だから、神さまはややこしくて・・・
ってなるんでしょうね。
(そんな方は、まず「古事記に親しむ会」からw)

 

 

 

 

 

この辺りは、南北朝、室町、戦国の各時代から

江戸初期の元和年間にかけて戦略上の要地で

たびたび戦場となったようです。

 

 

 

 

南北朝と言えば、楠木正成さんの本拠地から

そう遠くはないもんね。

って、同じ大阪でも私の住む和泉国と河内国は

ずいぶん違います。

神さま的には、気になることが多いので

河内国、もっと探索したいんですよね。

今年は、これを機に河内国の神社にお参りしよう!

 

 

 

 

 

応神天皇が幼少期に、この辺りにお住まいだったとか。

誉田御廟山古墳(応神天皇陵)に南接しています。

↓境内から、応神天皇陵のもりもりの緑が見えてます。

 

 

 

誉田御廟山古墳(応神天皇陵)は古市古墳群のひとつです。

 

 
古市古墳群
藤井寺市から羽曳野市にかけて
東西・南北約4キロメートルの範囲に広がる古墳群。
 墳丘長400メートルを超える巨大な前方後円墳の応神天皇陵古墳から、
一辺10メートルに満たない小型方墳まで
120基を越える様々な墳形と規模の古墳からなります
現存する45基のうち、墳丘長200メートルを超える
巨大な前方後円墳は7基も含まれています。
 
 
世界最大規模の墳墓「大仙陵古墳」(仁徳天皇陵)
があるのはお隣の堺市で
こちらは百舌鳥古墳群

 
百舌鳥古墳群
堺市内の東西・南北約4キロメートルの範囲に広がる古墳群。
古墳時代、この一帯には100基を越える古墳が造られました。
しかし、都市化の進展などによってその多くが失われ、
現在は4世紀後半から6世紀前半に造られた44基の古墳が残っています。
その中には、世界最大級の墳墓・仁徳天皇陵古墳をはじめとする
巨大前方後円墳などが含まれており、日本の古墳文化を物語る貴重な遺産です。
 
 
この2つのエリアを合わせて
百舌鳥・古市古墳群
です。
 

 

 
 
ヒーリング実施日はお天気も良く
境内の桃や桜が可愛かった❤
 

 

 

 

拝殿大屋根改修工事の真っただ中。
「金剛組」の文字が見えますが
こちらは世界一古い企業。

 

 

 

 

 

 

ご本殿

 

 

 

河内の国に行くことも少ないけど
八幡系の主要な神社にはお参りしてますが
そのほかは、あまりお参りすることがなく・・・
八幡系の神社でヒーリングをするのも初めてかもしれません。
日本一、多い神社やのにね。
 
 
今回、なぜか「八幡さん!」
そしたら昨日、八幡系神社へのお誘いをいただき・・・
(参加できるかは、日程調整出来たらですが)
なんだか八幡さんな今日この頃です。
 

 

 

 

現在募集中のサービス

<ZOOM開催>

古事記に親しむ会(ZOOM)
サービス詳細とお申し込み


産土神社リサーチ
あなただけをサポートする神さま「産土神」と出会える神社を
リサーチします。
サービス詳細  ►お申込み

image