それは仮面でわかるのか? | I♡ MY LIVE

I♡ MY LIVE

今このときを、楽しんで生きる

今日は仮面心理学でい♪

早朝、講師の眞子さんに

「ネットに繋ぐ四角いのん貸してー!昨日潰れたねん」

ってメール


「はい、持っていくね

あれはね

わいふぁいってゆーねん」


んまっ、そんなの知ってますとも!

ぬわんか馬鹿にされた気分ー。笑


「知ってるもーん!言える時もあるもん!」


「帯締めと一緒やね」と眞子さんに言われて、ほんまやー!って気づいた。


わいふぁいって言える時もあるし、出てこない日もある

アメブロ上部のスペースが「メッセージボード」って名前だったことは

10回に一回ぐらいは思い出せる。

帯締めは、なぜか出来る日と何回やってもわからない日がある


なんで?


眞子さんに

「それって仮面的にわかる?」


って聞いたけど、まだ返事がありません。

はい、単に脳の老化ね。笑


ウーマンライフラボのイベントには

私を含め、仮面受講者が3人

スタッフさんのお一人の話を聞いて

「だからなんやねー」

と、声を揃える仮面リスト(って、そんな呼び名はないが)


見てわかると

色いろ便利なことがある。

セッションに来てくださった方に、同じことをお伝えするにしても

その方の思考のタイプがわかると

それに合わせた言い方ができる。


営業職なら

お客様が「その気」になる提案ができる。


あー、なんか面白い♪

仮面心理学、学ぶほどに面白さが増してくるので

再受講(無料です)してくださいね。