いらっしゃいませ。

 

シナジータロットの

浅尾珠未です(ΦwΦ)人@・w ・@

 

いつも応援ありがとうございます。

 

 

 

繁忙期に入りました。

残業続きで時間的な制限がでてきていますが、

元気にやっておりますヽ(*ΦwΦ*)人@・∀ ・@ノ

 

 

 

外出先で本屋を見かけたら、

ついつい立ち寄ってしまうわたし

σ(ΦwΦ )@・w ・ @ゞ

 

先日は目当ての本があっての

立ち寄りだったのですが、

その本はなく、

適当に店内を見ていたとき、

このような本を見つけました。

 

 

借金2000万円を抱えた僕にドSの宇宙さんが教えてくれた超うまくいく口ぐせ

 

 

タイトル、長いですよね~。

 

野球のマネージャーの本がきっかけだったか、

長いタイトルの本がやたら目につくようになりました。

 

これ、

インパクトがあるのはいいのでしょうけれど、

なかなか覚えられないのが

難点ですよね(-_-;)

 

 

 

でも、このタイトルで

著者の状況や結果が丸わかり。

 

 

2000万円もの借金を返せた理由。

 

 

借金はなくても

なんだか気になりませんかはてなマーク

 

 

で、手に取ってみたところ・・・

 

 

タイトルの通り、

夢だったお店を開いたもののうまくいかず、

でも諦められず、お金を借り続けて

借金が2000万円まで

ふくれあがってしまった著者。

 

その状況に極限まで追い詰められて

ご先祖さまや神さまに助けて! と叫んだ中に

「宇宙」という単語も入っていた

・・・・せいなのかどうなのか。

 

ほんとうに、「宇宙」と名乗るモノが現れて

(まずは)借金返済に向けて

いろいろレクチャーしてもらう話、です。

 

 

 

この「宇宙さん」、

自らなんだってできると豪語するあたり

相当すごいのでしょうが、

とにかく口が悪く、しかもドS滝汗

でも言うことには説得力がある。

 

 

著書では

この宇宙さんに翻弄されつつも

言うとおりにしてみたら、

だんだん運が向いてきて~と

なっていきます。

 

(時間的な問題で

 まだ読み切ってはいないのですが、

 文字が大きく、改行も多く、

 ネットで慣れている人向きで

 読みやすいです)

 

 

 

タイトルの口ぐせとは

感謝愛情を言葉にしたもの。

 

一応タイトルに使われてもいるので

ここでは表記しませんが、

ネタバレにもならないような、

とてもありふれた言葉です。

 

 

感謝は、

誰でも毎日のように口にする言葉。

愛情は、日本人には照れがある、

でもとても素直な言葉。

 

 

なんだと思いますかはてなマーク

 

と、聞くまでもない言葉です(^_^;)

 

 

 

著者は、

それを常に繰り返しているといいよーと

伝えています。

もちろん、それだけではないのですが。

 

 

 

実は。

この感謝愛情を感じることは

シナジーコンディショニングの初級でも

波動をあげるよ、と伝えています。

 

 

 

他のスピリチュアルや引き寄せなどでも

よく目にする言葉です。

それだけ基本であり大切ということなのでしょう。

 

 

とはいえ。

 

とあるスピリチュアル系イベントの主催者は

それじゃ効果を感じられなかったと

言ってもいました。

 

人それぞれなのでしょう。

 

 

効果を感じないと思いながらつぶやいて

ストレスを感じるなら、

やらないほうがよさそうです。

 

 

その辺も踏まえつつ、

わたしもやってみました。

 

ふと「あ、やってない」と気づいたとき、

自分の思考がネガティブになっていた

ことが多いとわかってきました。

 

 

 

そういうことってありますよね。

(わたしだけかな滝汗

 

ぼーっとしていたはずなのに、

または何かに集中していたはずなのに、

気づいたらネガティブなことを考えていたこと。

 

 

思考は現実を呼ぶ。

・・・というと

突拍子もないように聞こえますけれど

 

 

思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。

言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。

行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。

習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。

性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。

 

 

マザー・テレサの言葉です。

 

こういうふうに説明されると、

なるほど、と腑に落ちますよねニコニコ

 

 

感謝愛情の言葉を繰り返していると、

この、「いつの間にかネガティブ思考」が

どんどん減っていっているのがわかります。

 

 

著者はこれを一か月半やり続けたことで

いわゆる

奇跡体験をしたそうです。

 

 

この言葉は、思考の改善だけでなく

自己浄化にもなっているのでしょう。

 

 

皆さんにもおすすめしたくて

記事にしました。

 

 

 

 

あ。

 

弊害・・・ではないですが。

 

感謝の言葉を繰り返していて、

つい、社内での朝の挨拶で

「おはようございます」ではなく

ありがとうと言いそうになったことも(笑)

 

直前で気づいたので

ワンテンポ遅れたあいさつになりました(^_^;)

言いかけでもなんでも、愛してるのほうで

なくてよかった、なんて思ったり。

 

 

 

今日もここまでお読みいただき、

ありがとうございます。

ヽ(*ΦwΦ*)人@・∀ ・@ノ

 

 

 

シナジーコンディショニングで、

「なりたかった自分」に

ドンドン近づいていきませんか。

くわしくは こちら まで。