私、普段ここにいます | 京都の小型・軽自動車専門店 カーボックス

京都の小型・軽自動車専門店 カーボックス

ブログの説明を入力します。

 

今日も花粉に負けない☆妻☆ですグラサン

 

今日は、日曜日ですが、ちょっと来店予定なんかが重なっていたので、

息子は大好きなばーばに任せてお仕事ですぶー

 

仕事は大好きなので良いのですが、

息子とベッタリ過ごせないのは寂しい。

 

夫婦で仕事の合間に息子の画像や動画をみてニヤニヤしています。

ご来店に気付かず

「い、い、い、いらっしゃいませーーーー!!!!」

とビックリしていたとしたらそれは、

直前にニヤニヤしていたからです。すみません。

 

 

こうやってブログには出しゃばってよく登場する私ですが、

いざ、ご来店いただくと、不在だったり(iДi)

一体なにをしているんでしょう・・・

 

 

奥さんなんてシャチョウの妄想で

本当はいないんじゃないかとの噂が広がりつつあるので(←ない)

お答えしましょう(°∀°)b

 

 

 

そう、平日は大体ここにいます。

私たちがよく、りくじ、りくじっていうあれです。

 

陸運局です。この写真は京都の陸運局です!

地下鉄くいな橋駅の近くにあります。

 

 

お客様のお住まいによって、

大阪に行ったり、滋賀に行ったり、奈良に行ったり・・・

 

大阪に至っては地域によって、数ヶ所に分かれています。

「なにわ」「和泉」「大阪」って3種類ナンバーありますよね。

あれで分かれているのです。

そして軽自動車もまた各々。

 

大阪は人口が多いので色々分かれてて戸惑いますチーン

 

 

写真はガラーンとしていますが、

普段開いていない土曜日に潜入したからです。

平日はこんなもんじゃありません。人と車がうじゃうじゃうじゃ車車車うお座

 

 

普通車はここで様々な申請を行います。

 

 

軽自動車はこちらで。

 

 

これは持ち込み車検ですね。

こんなに誰もいなくてさっぱりとした写真を撮れることは今後ないと思います。

 

 

 

ナンバーの変更や交付があったときは、最後にここで

封印をしてもらいます。

 

 

敷地内に唯一ある食堂。建物の奥にあって隠れています。

入って5秒で注文しないと怒られます(ノ゚ο゚)ノ

 

 

陸運局意外にも、警察署や役所など

平日はよく外出しています(;´Д`A

 

そんなレアキャラな私ですが、

見つけたら仲良くしてくださいねおねがい音譜