単にモノを売っている、商品だけをお客様に買っていただいているとは思っていません。ただ、このあたりを社員としっかり話、私自身がどう考えているか、今後どういう風に進めていきたいのかを共有できていないこともあって、ほころびがあちこちに出てくるんだと思うんです。

 

ライフスタイルって言ってもなんか陳腐で、別のそんな大したものではないような気がする。モノだけにとらわれすぎると、いくら?在庫あるの?あの店と比べて何が違うの?となってしまう。そこは絶対に目指していない。

 

んじゃうちにあって他にないものって本当にあるんだろうか?そもそも市場が小さすぎて、大きな会社が見向きもしないようなところを攻めてるだけでしょ?前は私もそう思ってました。卑屈にもなりながら。でも、それでもいいと思うんです。お客さんが喜んでくれれば、また何かの商品を取り扱って特に大きな宣伝をせずとも注文をいただける、業者の方から見積り依頼をいただける。それはすごいことだと思っているんです。

 

我々がやっていることがすごいわけではなく、何というか、すごく嬉しい気持ちになります。

 

今日は2度目の投稿。「一人でいる時間はアウトプットが増える」という糸井さんの言葉は本当かも知れません。

18時の飛行機で田舎に戻ります。