作業は

 

 

VWアルテオンシューティングブレーク!

 

 

内張り外していろいろチェック!

 

純正は20cmスピーカー

 

 

バッフルを作って

 

 

内部デッドニングして

 

 

バッフル面もデッドニングして

 

 

反対側も

 

 

同様に

 

 

デッドニング!

 

 

バッフル固定して、BLAMの20cmスピーカーの

 

WS8.100を取り付け!

 

インナーで納めるため微調整が半端なかったです!

 

 

ミッドレンジマウントも純正位置へ固定すべく専用で作り

 

 

BLAMのFRS3N50を固定して

 

 

TS20MG35HRツィーターも純正外して固定

 

 

内張り戻せば見た目は純正そのものです!

 

 

付属のエンブレムでちょっとだけアピール!

 

 

センタースピーカーもBLAMに交換して

 

 

ラゲッジに配線引き回して

 

 

板切り出して、ユニット類を固定

 

 

配線まとめてフタをして、キッカーのサブウーファー載せて

 

 

DSPのコントローラーは天井スイッチパネルに埋め込んで

 

 

純正ナビとDAPの音出しを確認して

 

 

PCで調整して完成!

 

迫力と繊細さがけた違いにUPしました!!

 

 

 

作業は

 

 

ワゴンRスマイル

 

常時あるわけではないのですが、一応当店の新しいデモカーです!

 

 

純正ビニールのドアから

 

 

デッドニング

 

 

シールドして

 

 

スピーカー固定!

 

 

使ったユニットはQUARTORIGOのOVERTURE2Wayset

 

+ミッドレンジ

 

 

Aピラーを加工して

 

 

ミッド、ツィーターを埋め込み

 

 

こんな感じ

 

 

グリルが付属どころか存在しないので作って

 

 

サランネット貼って

 

 

保護もバッチリ

 

 

ケンウッドの

 

 

ナビ付けて

 

 

全周囲の純正カメラもバッチリ

 

 

助手席下のバケツを

 

 

補強&改造して

 

 

サブウーファー取り付け

 

 

椅子はもちろん普通に使えます!

 

 

運転席したにオーディソンのDSPアンプを設置して

 

パソコンで調整して軽とは思えない迫力ある音になりました!!

 

 

ついでにバンパー外してクラクションも交換いたしました!!

 

なお、視聴したい方は、事前にご連絡ください!

 

 

 

 

 

作業は

 

 

30ヴェルファイア

 

 

ディスプレイオーディオにHDMI入力させる作業

 

 

必要なところを分解して接続

 

 

ちょうどよいHDMI機器がなかったので、防犯カメラ映像を入力して

 

映像チェック!

 

 

新旧アルヴェル並んだので撮ってみました!!

 

 

 

作業は

 

 

納車したてのカローラツーリング!

 

 

オーディオ一式とミラー型ドレレコ

 

 

ドア内張を外して

 

 

デッドニング

 

 

インナー側もデッドニング

 

 

バッフル作ってスピーカー固定

 

 

内張り戻してドア完成

 

 

左側も

 

 

同様に

 

 

完成

 

 

純正Aピラーを

 

 

加工して

 

 

仕上げて

 

 

ミッドレンジとツィーター埋め込み

 

 

角度もバッチリ!

 

 

 

配線作業して

 

 

助手席下にサブウーファー固定

 

 

運転席下にDSPアンプ取り付け

 

 

ミラーつけて

 

 

ドラレコも

 

 

バッチリ!

 

 

リバースで画像が下向きにもなります。

 

 

PCで調整して

 

純正ディスプレイオーディオでも格段に良くなりました!!

 

 

 

 

作業のまえに小ネタです!

 

 

ひょんなことから手に入れたパイオニアのスピーカー!

 

約40年前の1983年製です!しかも新品未開封!!

 

今ではおなじみのブランド、カロッツェリアになる前のロンサムカーボーイです!

 

正直懐かしいというほどの記憶はないのですが、今のようにフロントスピーカーなどが

 

ほとんど設定なかった時代は知っているのでそのころを知る方ならば懐かしいことだと思います!

 

箱の説明書きやスペック表記など、なんとも歴史を感じます!!

 

 

 

 

作業は

 

 

40アルファード

 

 

オーディオとセキュリティー取り付け

 

 

エンジンルームの奥行きが深すぎるので

 

 

ワイパー周りをごっそり外して配線通し

 

 

セキュリティーつけるのにダッシュバラバラにして

 

 

スピーカーバッフル作って

 

 

ドア内張外して

 

 

脱脂作業

 

 

デッドニング

 

 

スピーカーも固定して

 

 

反対側ドアも同様に作業

 

 

内張り戻してドア完成

 

 

これまたダッシュの奥深いところにあるコアキシャルスピーカー

 

 

マウントを作って

 

 

カロッツェリアのCSTドライバーを取り付けて

 

 

センターコンソール下にキッカーのパワードウーファー取り付けて

 

 

配線して

 

 

DSPアンプ取り付けて

 

 

パソコンで調整して完成!!

 

純正ディスプレイオーディオ&見た目や車の機能も一切変えることなく

 

格段に音質アップいたしました!!