あっと言う間に、5月

新緑が眩しい季節になりましたねニコニコ


4月から、新年度がスタートと言うことで、昨年度と若干の違いに戸惑いつつ、慣れるまで、毎日、慌ただしく過ごしています。

星娘は、小3になりました。
2年に一度のクラス替えがあり
同時に、2年間お世話になった担任の先生も他校へ異動になり、担任の先生も代わりました。

2年生の時に仲が良かったお友達と同じクラスになれて、最初は、喜んでいましたが、そのお友達と、もともと仲が良かった子も同じクラスになったようで、、今は、別の子と一緒にいるとか?いないとか?まぁ、始まったばかりだからね、焦らずに、、

さっそく新年度初の授業参観&クラス懇談会&PTA委員会の会議がありまして、、

担任の先生は、小学生のお子さんがいると言う私とおそらく同世代のハキハキ元気な女性の先生でした。

入学から2年間お世話になった先生は、ベテランの穏やかな男性教師だったので、そのギャップに最初は、かなり戸惑って泣いていましたが、今は、徐々に慣れてきたようです。

新しいメンバーの中で、わいわい授業を行なっている様子を見守り、、

クラス懇談会では、先生の教育方針や授業内容の説明を受けました。
3年生になり、新しい教科が増えたり
算数が、より難しい掛け算と割り算が増えたり
ローマ字の学習が始まったり
盛りだくさんな一年になりそうです。
先生の考えは、ドリルなどの間違えは、すぐに直して、提出する。できるまで、とことんやると言った感じで、確かに、これを繰り返せば、覚えるはず、身につくはずと言った感じでした。

毎年のことながら、新年度のスタートは、宿題の量が増えて、娘は、泣きながら、宿題をやっています。

娘の場合は、問題が、分からなくて、できなくて泣いている訳ではないのです。面倒だから、やりたくなくて、泣いているのです無気力
親としても娘の宿題問題は、本当に面倒です無気力

宿題が増えてほぼ毎日、国語のドリル、漢字の小テスト問題対策、算数ドリル、音読の宿題があり、これを全てマスターすれば、しっかり基礎学力が着く内容。

毎日「やりなさい!」とキツく言わなきゃやらないし、それで、泣き出すし無気力
まず「テストで満点を取るぞ!良い点取るぞ!取ってやるぞ!」と言う感情が全く無く無気力
「絶対にやらなきゃならない」と言う気持ちも薄く、ただ問題をダラダラ解くだけで、漢字練習は、ただ書くだけで、覚える気もなく終わり無気力

私の価値観とかけ離れ、毎回イライラするが
娘は、私とは、別人格!
「もう、やっただけマシ!それでよし!」と妥協してる無気力
はぁ、やる気にさせるのが本当に大変。憂鬱。

基本、あまり物事に興味がなく
何でも面倒無気力
Switchでゲームをやっている時だけが、人が変わったかのように、いきいきしています。
その能力を他にも活かして欲しいものですにっこり

クラス懇談会は、「目標は、一年掛けて、立派な4年生に育てる事です!一緒に頑張りましょう!」と先生の締めの一言で終了。
先生!まったくその通りです!!同意!!

その後、PTAの委員会も参加。
見事ジャンケンに負けて、不本意ながら、役職を得てしまいました笑い泣き
夜、開かれる会議に出席しなくてはならないし
各種行事の手伝い大変な一年になりそうです。

黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫あたま猫しっぽ猫からだ猫あたま黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫あたま猫しっぽ猫からだ猫あたま

星息子は、5歳になり、幼稚園の年長組になりました。
息子は、活発で、おしゃべりが大好き
何にでも興味があり、お手伝いが大好き

「ママーだいすき!だいすき!すきだよー!」と、抱きついてきます。
今だけの貴重な時間だと噛み締めてます。
疲れていると、もう離れたいと思ってしますがね、、

幼稚園の担任の先生も変わらず、クラス替えもなく、まだ保育参観とクラス懇談会を行なっていないので、追加で、卒園式にあたっての役員を決めるのかはまだ分かりません。
2人目だから、やってくださいと言われるか?
と言いますか、息子のクラスは、弟&妹が多いので、どうなのだろ?私なんかよりも皆さん能力高いし!
小学校でも幼稚園でも、行事の手伝いに参加した時、他のママさん達の動き見ると、何でも余裕で、テキパキとこなしているし、仕事を取り合うくらいの勢いで、率先して、しかも楽しそうに取り組む姿を見て、まだまだ修行が?足りないなと思ってしまう。

個人懇談があり、幼稚園の様子を確認。
家では、落ち着きが全く無く
ふらふらして、本当に危なっかしい。
歌ったり、踊ったり、大声で騒いだりで、、うるさ過ぎて、夕方の疲れた身体のこちらが、精神的に参るレベルガーン

そして、すぐに姉弟喧嘩が始まる笑い泣き疲れる!

小学校へ行って授業をきちんと座って受けられるのか?と不安が募るが、幼稚園では、きちんと,座って話も聞けるし、細かい折り紙や作品制作の作り方の説明もきちんと,聞いて、言われた通りに作れるので、問題ないそうで、、幼稚園の我慢が、反動で、家で爆発??ガーン

息子には、くれぐれも人様に迷惑を掛けず、怪我や病気をせずに、元気に、幼稚園生活を送って欲しいものです。

息子も最近、数字とひらがなの学習を少しずつ始めました。
上の娘は、赤ちゃんの時から、ベネッセのしまじろうをやっていましたが、息子は、ほんと最近になってから、年長の4月号から始めました。
タブレット学習が、楽しいみたいで、よくあるCM並みに、毎日毎日やりたい!やりたい!と言って楽しくやっています。長続きしてくれる事を願っていますニコニコ

娘は、年中で、自分の名前を書いたり、ひらがなを読んだりできましたが、息子は、まったくで、、最近興味が,湧いてきたので、チャンス!とばかりに、必死になって教えています!
幼稚園でも保育の時間内で、ひらがなドリルをやるそうなので、どうにか来年の春までには、マスターして欲しいものです。

いっぽう幼稚園の時は楽しく勉強していた娘は、ベネッセの小学生講座をほとんどやりません。
成績は、至って普通。
結局、宿題をやるだけで、もう無理!限界!
毎年、辞めようと思いながら、塾に行かせるよりは、、と、結局、継続してます。
決して安い物では無いので、今年こそは、テスト前だけでも少しずつやらせようと思います。
私もやらせるのに、反発されて、もうそろそろ限界かも。娘の場合、高学年になったらやっぱり塾に行かなきゃダメかも無気力

そんな感じで、あまり物事に興味が無く、面倒くさがりの娘は、習い事もクラブ活動も何もやっていません。
部活や習い事三昧だった自分の幼少期に比べると、果たしてそれでよいものか?とか、何をやらせるのがいいのか?何か得意な物や楽しい事に出会って欲しいとか思うのだが、、無理やりやらせて、トラウマになっても、、どうしたら良いか難しいものです。

星そして、新学期早々に幼稚園のシステムに変更があったり、今までも、あれこれやり方に疑問点もあり、やっぱり複雑な心境です。

上の子からお世話になっている幼稚園で、先生たちは、皆良い方ばかりで、助かっているのですがね、、
あと1年だし、息子には、残りの幼稚園生活を楽しく過ごして欲しいし、文句を言っても仕方ないので、頑張ろうと思います。

毎日、無我夢中で、過ごしてます。
自分の時間なんて、まったくありません!!
家族のわがままに、毎日振り回されて、自分なんて蔑ろ!!万年肩こり&頭痛笑い泣き
この文章だって、何日掛かって書いているか分かりません!

朝の息子の弁当作りから始まり、バタバタ準備をして,子供たちを見送り、急いで職場へ
仕事が、終わって、昼食のパンをかじりながら、車で帰宅。子供たちをそれぞれ迎えに行って、帰ってきたら、おやつを食べさせて、その間に、自分は、家事魂が抜ける
夕方は、子供たちに宿題や勉強を教えながら、1日の出来事を聞きながら、途中泣いたり喚いたりする子供たちに振り回されながら、なかなか進まない夕食の準備笑い泣き

しかも忙しい時に限って、毎回、本当にどうでも良いしょうもない事で、あれこれ騒ぎ出す義母の相手もしながらです無気力毎日、イライラ!!

だいたい夕方になり、疲れて眠くなると、みんな機嫌が悪くなり、喧嘩が始まり、誰かが、泣き始めるカオス無気力
そして、風呂に入らず寝てしまい、起きだして夜遅くなって風呂とかよくあることで、、
パパの仕事の帰りも最近は、夜中だし、身体がツライガーン

毎日、大体うまくいきません。
こんなことみんなやっている普通のことかもしれませんが、私には、大変笑い泣き
やること多すぎ!!キャパオーバー!!
私、ひとりで、焦ってます。
そして、毎日、ぐったり、疲れます。

5月も頑張ります!!