ほほの赤みが気になる人はベースとファンデの組み合わせに注意 | 福岡 博多 アラフィフメイク講師の若見えメイクテクニックブログ

福岡 博多 アラフィフメイク講師の若見えメイクテクニックブログ

福岡 博多駅近くでオープン9年目。
自分の道具で出来る、若見えメイクレッスン&パーソナルカラー診断のサロンヴェールです。
オーガニックコスメ大好き!
サロンにある国内外のオーガニックコスメはご自由に使っていただけます。
手ぶら参加も可能です。

福岡市博多駅近オープン9年目

自分の道具でできる若見えメイクレッスン

サロンヴェールの西村あかねです。

私のプロフィール

ブランチ博多パピヨンガーデンの前

戸建住宅の一室を改造したプライベートサロンです

 アクセス方法はお申込み時にお知らせしています。

 

初心者さんからプロまで対応の

メイクレッスン

ビフォ&アフター写真集はこちら

↓↓↓

ビフォーアンドアフター

 

クローバーサロンにはオーガニックコスメを用意。

手ぶら参加も可能です。

お手持ちアイテムでのレッスンも大歓迎音譜

 

クローバー各レッスン詳細は記事下

ピンクグリーン

バナーをご覧ください。

 

クローバー最新空き状況、

お申し込み&お問い合わせフォームは

こちらです☆

 

クローバー感染症拡大予防対策に万全を期して

レッスンをしております。

 

メイクが人生を変える

 40代、50代が

 自分史上いちばん美しくなれる

 大人のメイクレッスン


image


 

 

クローバー  クローバー  クローバー 

 

 


 

ほほの赤みが気になる人は

ベースとファンデの組み合せに注意

 

主な対策は方法は

 

①テクスチャーが違うベース、ファンデ、コンシーラーを使う


②ルースパウダーで仕上げる


image

 

 

 

 

 

 

ほほの赤みは皮膚が薄くやや敏感な人に多い傾向です。

 

私もその一人なのですが、冬になると室内外の気温差や乾燥が原因でいっそう気になります。


赤み対策メイクで真っ先に思いつくのは


部分的にファンデを厚く塗る

 

グリーンやイエローのコントロールカラーを使う

などでしょうか。

 

しかしこの方法ではカバー力が持続せず崩れやすくなります。

 

また、そもそもコントロールカラー選び、使い方が難しいどのご意見もよく聞きます。

image





上の①と②の方法はレッスンでも行っていますが、使用しているアイテムと順番をご紹介します。

 

ティントタイプ(サラッとした液体状)のベース

クリームファンデ

固めのコンシーラーで赤み部分をカバー

パウダーで軽くおさえる


image

 

 

 

 

 

 

この方法がよいのは、重ねるアイテムのテクスチャーが違えば崩れにくく、カバー力が長持ちするから。

 

つける時のコツは・・・


ベースをつけた後は肌に馴染むまで数分置く


リキッドファンデはうすく、コンシーラーを

点を打つように入れる。

 

赤みが気になる部分を中心に粉をつけて仕上げ

 

この方法では自然に気になる赤みがカバーでき 崩れにくく厚塗りにも見えません。


image







メイクはどんなアイテムを使うかが大事。

 

また、どのように使うかも重要です。

 

今までのアイテムが使い方を変えるだけで驚くほどの美肌見せ効果を発揮する事があります。


あなたの肌を一段ときれいに見せるベースメイク方法があります。

 

サロンヴェールのメイクレッスンでご体験くださいラブラブ


 

 

 

 

 

 

レッスンルームです

image

レッスンについてのお問合せも大歓迎です

LINE登録してお気軽にご質問ください

 

クローバー    クローバー    クローバー    クローバー   クローバー

 

 3D魅力診断のひとつ

【顔印象診断】

まず自己診断をしてみたい方へ♡

 ⇩     ⇩     ⇩     ⇩     ⇩     ⇩ 

友だち追加

 

 

   口紅主なサロンメニューです口紅

メイクレッスン
パーソナルカラー診断
サロンコンサル
サロンメイクアップアーティストレッスン
婚活ヘアメイク
ファーストメイク
フォローレッスン
オンラインレッスン
その他シーズンメニューやイベントについてはブログ記事にてご確認下さい。
 

 

◇レッスンの申込みは
 

こちらからどうぞ☆

 

◇電話でのお問合せはこちらから

080-2704-7580

 

ネイル各種クレジットカード&

PayPayも使えます