フラメンコギターとの出会い | アフィシオナード!

アフィシオナード!

アフィシオナード・・・それはフラメンコ愛好家のことです。
基本マニアックですがフラメンコ以外のジャンルの音楽も含めて
感じたこと等 色々と見聞きした情報を備忘録代わりにして綴ってます。

フラメンコギターとの出会いは 当時 私がエレキギター弾き

ハードロックのバンドを組んでやっていた頃です。 



職場内の飲み会があったのですがそのときに先輩が余興としてギターを

もちこみ コンサートスタイルのフラメンコギターを披露したのでした。



それがギター一本で 多彩な音でかつダイナミックな音に

流れるようなトレモロを絡め 最後にはエフェクティブな特殊奏法で

締めくくる 派手な演奏をされたのです。



そのときに先輩が演奏されたのが アレグリアス、ファルーカ、

コーヒールンバでした。ファルーカのトレモロには驚き

アレグリアスの派手さ、コーヒールンバのダイナミックさに

魅了されたのです。 (@_@) 



すっかり虜 という感じになり翌日 

コダイラのクラシックギターを買ったのです。



そうきっかけは有名なギタリスタではなく

一般人のフラメンコギターでした。



そこから先輩にフラメンコギターの

イロハを教わることになるのです。