Body Voice 加藤です

今日もご訪問いただき、ありがとうございますハート♪ヽ(´▽`)/

プロフィールはこちら⇒ ★push


全く関係ないのですが、バスの運転手さんが

昨日と同じ人で何だかHappyハート🤣


で、何で名古屋に来たのか?というと


某界隈で話題の日本酒「夜明け前」の呑み比べに🤣 アホや


泊まったホテルの方に「クリエイティブ系」と言われて

おお~😆ともなりましたが、必要なことは必要な時に現れる

を実感しております



ってことで?あらためまして、

正に思い知らされた4年間でした



「他人を直す方法答え


1.無理です」 


 👈😂 

ニュースの裏側に「目覚め」ると、この危険まみれの世界で大切な人に生き残って欲しい!世界を救いたい!と思うのは当たり前のことかもしれないですが。 


考え方の違う他人(家族や友人でも、自分以外の人という意味で「他人」)に、無理やり自分の信じる考え方を「知らないと死ぬから!」と押し付けようとすると、ほぼ漏れなくその人との関係は難しくなります。


その人の意見は間違ってる、と自分がいくら確信していても、相手が長年の経験や知識をベースに辿り着いたその人なりの結論(考え方)を全否定して、自分の考え方が正しいから!と押し付けてるようなものなので当然ですが。 


他人の頭の中を変えるのは、「私の仕事」ではないかなと。私ができるのは、知りえた情報を提示するところまでで、その情報をどう受け止めるかは受け取り側次第で私が決定するべきものではない、と自分の中で区切りをつけています。 


あと、それくらいのスタンスの方が逆に相手が興味を持って聞いてくれることも多いので効率的。相手に聞かれたら喜んで延々と説明しますけど😂 


「考えを変えてほしい」という気持ちはよくわかりますけど、他人の考えを変えるように強要すると、とたんにカルトの勧誘みたいに「怪しく」見えますし。。本質的には他人にマスクを着けろと強要していた同調圧力と同じですかなと。 


人の考え方を恐怖や憎悪で操作するのは、西のマスコミのやり方なので真似をしたくないですし。 


 コロナについては特に、両サイドが「命にかかわる問題」と認識していたため、かなり激しいやり取りになってましたけど💦


長年かけて各個人が作り上げた「考え方」なんて、そんな簡単に変わるものでもないですね。 


私は自分の考え方を尊重してもらいたいので、他人の意見もその人の考えとして尊重しています🙏






氣力を取り戻すには

 

 

 




 
 

Service of Love & Gratitude
That is who I am

 

 

日々のお疲れ、特に頭脳疲労回復が得意です

からだの癖や使い方による疲労、メンタルやエネルギー面も含めたトータルメンテナンスです

出張やレンタルサロンがメインになりますので、↓ 下のアドレスへ先ずご連絡ください🙇

 bodyvoiceyoyaku●gmail.com 

●を@に変えて、件名は「予約について」、本文にお名前、ご連絡先、ご希望の場所(エリア)、日時を記載してくださいね

 

確認事項がありますので 余裕を持って、ご連絡いただけますと幸いです

お待ちしております照れ