Body Voice 加藤です
今日もご訪問いただき、ありがとうございますハート♪ヽ(´▽`)/

プロフィールはこちら⇒ ★push

 


 



 

 

 

 

 


 ┌──────────■
 │
 │ 危険な食品の処分場に
━│ 日本がなってしまう
 │ 遺伝子組み換え作物
 │
 └──────────■

食糧供給困難事態対策法が閣議決定された!

これは、安全保障にかこつけて、発ガン性や催奇性が海外で指摘され、
販売ができない危険な食品の処分場に日本がなってしまうかも知れない法律です。

日経プライム
食料不足時に増産指示へ 政府、新法など閣議決定

 

 

 

 

「危険な食品」とは、どのようなものでしょうか?
それは、遺伝子組み換え作物(GMO)です。


━━━━━━━━━━━━━
遺伝子組み換え作物ってなんだろう?
━━━━━━━━━━━━━
遺伝子組み換え作物(Genetically Modified Organisms=GMO)とは
遺伝子組換え技術を用いて、遺伝的性質の改変が行われた作物です
略称は【GM作物】。
日本語では、いくつかの表記が混在しています。

 遺伝子組換作物反対派 ⇒ 遺伝子組み換え作物
 厚生労働省 ⇒ 遺伝子組換え作物
 食品衛生法 ⇒ 組換えDNA技術応用作物
 農林水産省 ⇒ 遺伝子組換え農産物


 を使います。

■これまでの品種改良とは違う 遺伝子組み換え技術を使用した品種改良

遺伝子組み換えが行われるようになる前、新しい品種をつくるには、異なる性質を持つ同種の作物を掛け合わせるのが一般的でした。
例えば寒さに強く、おいしい品種をつくりたい場合、同種の作物での交配を繰り返し、
求める性質が出現して定着するまで、栽培環境や生理などに適応させながら、つくり出していました。
それに対し遺伝子組み換えは、改良したい品種の遺伝子そのものを組み換える技術で、
他の生物由来の遺伝子を導入するなどして、新たな品種をつくるもの。

現在、海外では、他の生物由来の害虫や除草剤に強い遺伝子を導入したものが開発・栽培されています。
ただ遺伝子組み換え技術そのものは、実はまだ不安定なもの。
そのため、偶発的に予想外の性質をもつ品種が生まれてしまう可能性が危惧されています。

転載ここまで・・・

 

原材料をチェックする癖をつけた方がいいよ。と書こうとして見つけた↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(キセキを紡ぐRutofhopeさんの)告知でーす↓↓
 

 

こちらから予約できます↓

 

 

野草を摘んで調理して食べるワークショップです。

簡単手抜き料理しか作らないです。

 

え?

 


 

 

 

 

 

 

Service of Love & Gratitude
That is who I am

 

日々のお疲れ、特に頭脳疲労回復が得意です

からだの癖や使い方による疲労、メンタルやエネルギー面も含めたトータルメンテナンスです

出張やレンタルサロンがメインになりますので、↓ 下のアドレスへ先ずご連絡ください🙇

 bodyvoiceyoyaku●gmail.com 

●を@に変えて、件名は「予約について」、本文にお名前、ご連絡先、ご希望の場所(エリア)、日時を記載してくださいね

 

確認事項がありますので 余裕を持って、ご連絡いただけますと幸いです

お待ちしております照れ