Body Voice 加藤です

ご訪問いただき、ありがとうございます

プロフィールはこちら⇒ ★push

 

ちゅーことで、内海 聡さんのFacebookより転載させていただきます。

いつもありがとうございます。

 

F1種 雄性不稔

実は遺伝子組み換え食品も重大な問題なんですが、それよりも普通に流通していて問題となっているものがあります。

それがF1種です。

F1っていうのはごく簡単にいうと一代限りということなのですが、その特徴として、大きさが同じになる、生育が早い、など大量生産に適しているということがあります。

ただこれを普及させている影響で野菜の中身は味も落ちて栄養素も減っている状況です。

もっと大きな問題があります。

F1の種を採るには最近では雄性不稔(ゆうせいふねん)といって、ミトコンドリア遺伝子異常で花粉を作れない株の種を使うのです。

これを使うのは農業生産的な目的ですが、さて、このF1種の雄性不稔型は人体にとって安全でしょうか?

確実にいえるのは、消費者はなにも知らず、染色体に先天異常のある野菜を毎日食べているということです。

 

「タネが危ない」の著書で有名な野口勲氏はタネ業者さんですが、もし興味があれば彼の情報をのぞいてみてください。

ほかにも自分自身で固定種や在来種の、F1の雄性不稔種でない野菜(固定種とか在来種という言葉を使います)を育てている方はたくさんいるのです。

我々はそのような方々をもっと応援しなければいけないのではないでしょうか?

 

実際にフランスではF1の雄性不稔種の植物を使うことで、蜂の女王蜂が卵を産まなくなったり、オス蜂の受精能力が低く、人工授精しているという研究があるそうです。

もともと不妊になっているような植物なのですから、そのような結果になっても何の不思議もありません。

 

最近はイネ科および米にも使われ始めましたといううわさも聞きます。

最近の遺伝子組換え技術を雄性不稔系統の開発に応用することも始まっています。

よーするにGMO食品+雄性不稔+農薬の華麗なるトリオです。

 

「除草剤グリホサート誘発性雄性不稔及び除草剤グリホサート耐性トウモロコシ(改変 cp4 epsps, Zea mays subsp. mays (L.) Iltis)(MON87427, OECD UI: MON-87427-7)申請書等の概要」というのが公開されておりますが、開発してるのは悪名高き「日本モンサント社」です。

もしかしたら人間の中に不妊の方が増えている理由の一つは、F1の雄性不稔種にあるのかもしれません。

<おかんと医者の社会科見学より引用>

↓コメント欄より転載↓

種無しブドウにするために、ホルモン剤に2回つけて、種無しにするのです。

農家のおじさんは、種無しぶどう食べて、人間の男も種無しになるわなぁと言ってました!

種無しって品種改良で作ったわけではないのです!ホルモン剤です~

 

 

 

細川 卓哉さんのFacebookより転載させていただきます。

いつもありがとうございます。
 

 

日本に一つしか無い

固定種のタネだけを売っている

【野口のタネ】

の野口勲さんにお会いして来ました。

みなさんは、いま地球上で作られる殆どの野菜が

【F1種 エフワン種】

になっているのをご存知でしたか?

エフワン種とは

つまり、種無し野菜。

一度作ったらそれでお終いの種のこと。

 

昔は、日本固有種のタネや、

先祖から代々伝わったタネを蒔いて、

さらに

収穫したら、その中で一番良い出来の野菜からタネを採り、

また翌年に蒔く。

日本中、いや世界中で、

ずっとこの循環を繰り返して来たんです。

 

ところが、

いつの頃からか

タネは種無し野菜になり、僕たちはいま毎日、種が続かない野菜をたべているのです。

その結果か、どうかはわかりませんが、

最近は、

性欲が無い子供たちや

それこそ

種無し、精子の数が少ない男性や

不妊症の女性が増えて来ているのも

このようなエフワン種野菜しか食べれない世の中になっている事が

大きく関係しているのかも知れません。

四代続いて来たタネ屋さんを継がれるまでは、手塚治虫さんのアシスタントをされていたという野口さん。

お話しの中で一番印象深かったのは

………………………

細川さん。

あのね。

このままでは

地球上から原種のタネが無くなり、

野菜も、人間も、動物も、種無しの

異常な世の中になっちゃうよ。

実はね。ぼくは正直

農業者にはあまり期待していないんです。

だって

野菜を買う消費者がエフワン種の野菜を選ぶ時代なんだから。

見た目が綺麗じゃ無い原種の野菜は、売れないんだよね。

売れなきゃ農業者も生活出来ないから。

でもね、

地球にタネが残る方法が一つだけあるの。

それは みんながそれぞれの家庭で

家庭菜園で原種の野菜を作り

そのタネを採ってまた野菜を作ること。

そんな家庭が増えれば

その野菜を食べた人は健康になるし

貴重なタネの原種も

日本中

地球上に残せるんだよね。

………………………

野口さんはそのように話しをされていました。

世界中で無くなりつつ

【原種のタネ】。

みんなで大切な命のタネを残してゆきませんか

💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖

この記事にもしも共感して頂いたら

一人でも多くの方にこの事実をお伝えしたいのでシェアを宜しくお願いします。

💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘

野口のタネに興味がある方は下記まで

直接店舗

https://noguchiseed.com/hanbai/

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘

 

 

 

 

Hoʻoponopono

 

 

【活動予定】

2022年1月1日から発注方法が1ヶ月単位から1週間に変わります

そのため申請しても通らない可能性がありますので、在店も昼間からや週末に在店したりと不定期になります

溝の口駅徒歩5分程の所にレンタルサロンを見つけましたので、出張やレンタルサロンもご検討いただけますと幸いです


12/27 月 18:30~21時 武蔵新城店

12/28 火 19時~21:30 武蔵新城店

12/29 水 13時~17時 武蔵新城店

12/30 木 13時~20時 武蔵新城店

12/31 金 13時~17時 武蔵新城店

1/3 月 13-19 武蔵新城店
1/4 火 13-20 武蔵新城店
1/6 木 13-21 武蔵新城店
1/8 土 13-20 武蔵新城店
1/9 日 13-19 武蔵新城店
1/10 月 12-21 武蔵新城店
1/11 火 13-21 武蔵新城店
1/13 木 14-21 武蔵新城店
1/15 土 13-20 武蔵新城店
1/16 日 13-19 武蔵新城店


武蔵新城店 ☎ 044-777-7071 神奈川県川崎市中原区新城3-1-5

新宿西口店 ☎03-6302-0554 東京都新宿区西新宿1-18-15 岡本ビル4F

りらくるは指名料がかかります(来年1月から変更します)

 

登録レンタルサロン

★LMS代々木駅前店

東京都渋谷区代々木1丁目(ご利用時のお知らせ)

ここ以外もご要望があれば探します

 

どちらも 前日正午までに↓下のアドレスなどに「直接」ご連絡ください

 bodyvoiceyoyaku●gmail.com 

●を@に変えて、件名は「予約について」、本文にお名前、ご連絡先、ご希望の場所、日時を記載して送信してくださいね

 

ご連絡お待ちしております照れ

ご連絡お待ちしております照れ