9ヶ月の離乳食☆ | 2017年12月&2019年5月出産☆気分屋りんの姉妹育児日記

2017年12月&2019年5月出産☆気分屋りんの姉妹育児日記

長年暮らした関東から結婚で名古屋へ

2013年8月、4年の遠距離から引越&入籍
2013年10月、結婚式
2015年9月、新築マンションへ引越
2017年12月、長女出産
2019年5月、次女を前置胎盤で緊急帝王切開にて出産

気の向くままに育児や日常もろもろを綴ってます♪

9ヶ月の離乳食まとめ。
 

3回食、1食あたり9ヶ月前半は1回120~200g、後半は165~220g。
前半は3倍粥だったけど後半は軟飯120g、野菜果物40g、たんぱく質15~80g。

 

果物は1日1回か2回。

毎朝私が果物食べるからそこから取り分けが多いかな。

たんぱく質は大豆製品、乳製品、卵、肉or魚で1日3食違うもの。

野菜は野菜ミックスとたまに単品野菜だからどうしても同じのばっかりになっちゃう。

主食はほぼお粥、たまにパン、オートミール、コーンフレーク。

 

授乳回数は
8ヶ月なかばから朝昼晩の離乳食後とお風呂後で4回
→9ヶ月2週目から朝昼晩の離乳食後の3回
→9ヶ月3週目から朝晩の離乳食後の2回

→9/23の卒乳(断乳)後は朝晩の離乳食後の2回、フォロミを100ml

 

 

写真撮ったものだけ離乳食も記録。

 

マカロニ、カットトマト、れんこん、じゃがいも、かぼちゃ

コーンフレーク、ヨーグルト
 

 

ミルク粥

オートミール粥、炒り卵、もやし、ズッキーニ、カリフラワー

 

 
軟飯(3倍粥だと思ってたら軟飯だった事件w)
いわしと豆腐と3種の野菜スティック(オイシックス)
炒り卵、さやえんどう、バナナ
さやえんどう水菜ほうれん草玉ねぎミックス
 
 
ミルク粥
大根パプリカ水菜ミックス
バナナヨーグルト
この日はコップに使い捨てストローで飲み物あげたけど問題なく飲めた。
 
 
オートミール粥
コーンフレーク、ヨーグルト
さやえんどう水菜ほうれん草玉ねぎミックス
鶏と豆腐とひじきのスティック(オイシックス)
 
 
 
1回に娘の口に運ぶ量はだいたいこれぐらい。
 
 
 
1度に食べさせる量もたぶん多めだし
ハイペースで食べるから平均15分ぐらいで完食。
かかっても20分、早いと10分ぐらい。
夫が食べさせるとたまに30分以上かかる。
 
 
ベビーフードは以前の記事でも書いたけど
防災にも備えて9ヶ月~、12ヶ月~のものを大量購入。
 
 
 
外食時はベビーフード+食パン(orまつやのおかゆor私のランチの白米)とか
 
 
ブログに書いたワンボウルフリージング離乳食も活用。
 
 
 
手づかみ食べは、食パンやにんじん(炊飯器で炊いて切るだけ)、
オイシックスの野菜スティックを使ってるけど
まだ手づかみ食べしなくて、結局食べさせてる^^;)
 
 
他にオイシックスで買ったもの。
レバーとアジはまだ使ってない;
 
 
前は骨だけじゃなくて皮もとったものだったのに
この前買ったら骨とりだけだった><
 
 
ささみだけのひき肉は7ヶ月の頃は苦手で進みが悪かったけど
今はパクパク食べてくれる。
ささみ缶も調理がラクそうだった。
(ささみ缶、鶏胸肉、鶏もも肉、豚肉、牛肉は全部夫担当だから私はやってない;)
 
 
 
離乳食の記録はセリアの手帳に。
(文字汚いし小さいし私以外読めないけど)
 
 
マンスリーのところに食べたものとその量、1回の合計量を書いて
新規食材には☆マーク、
カレンダー部分の下の欄に新規食材を羅列して
炭水化物やたんぱく質の種類ごとにマーキング、
種類別にその1ヶ月でいくつ新しい食材を試せたか、
その数も書いてます。
「ステップ離乳食」のアプリも夫婦で共有して
どの食材を食べたかはデジタルでも管理。
 
 
 
9ヶ月にデビューした食材はこちら^^
 
鶏胸肉、オレンジ、青のり、カッテージチーズ
おくら、れんこん、豚肉、マカロニ、オートミール
水煮トマト(カットトマト缶)、コーンフレーク
ズッキーニ、牛肉、カリフラワー、ごま
枝豆、さやえんどう、水菜、パルメザンチーズ
さわら、鶏もも肉、柿
 
以下BF
米酢、ごま油、醤油、コーンスターチ
マッシュルーム、まいたけ、かれい
ごぼう、いわし、たけのこ
 
 

先月も載せたけど今まで試した食材。

 

花5ヶ月

おかゆ

にんじん、じゃがいも、ほうれん草

かぼちゃ、キャベツ、豆腐

しらす、小松菜、玉ねぎ、とうもろこし

 

花6ヶ月

白菜、ブロッコリー、りんご、バナナ

かぶ、さつまいも、トマト、鯛

いちご、大根、レタス、ひらめ

きなこ、なす、パン、たら、みかん

そうめん、ピーマン

 

花7ヶ月

桃、チンゲン菜、昆布だし、きゅうり、夏小夏

ヨーグルト、うどん、かつおだし、鶏(BF)、納豆、牛乳

ささみひき肉、ツナ、鮭、モロヘイヤ、卵黄

焼き海苔、麸、パプリカ

ぶどう、アスパラガス、高野豆腐

 

花8ヶ月

豆乳、まぐろ、キウイ、梨、すいか

ねぎ、イングリッシュマフィン(母手作り)

無添加だしパック、もやし、長いも、かつお

卵白、ベビーリーフ、ハイハイン

 

以下BF

しめじ、鶏レバー、ホワイトソース

食塩、砂糖、里いも、さやいんげん

ひじき、しいたけ、わかめ

 
 
市の離乳食教室のことも書きたかったけど
書ききれないからまた今度!