寝返り返り! | 2017年12月&2019年5月出産☆気分屋りんの姉妹育児日記

2017年12月&2019年5月出産☆気分屋りんの姉妹育児日記

長年暮らした関東から結婚で名古屋へ

2013年8月、4年の遠距離から引越&入籍
2013年10月、結婚式
2015年9月、新築マンションへ引越
2017年12月、長女出産
2019年5月、次女を前置胎盤で緊急帝王切開にて出産

気の向くままに育児や日常もろもろを綴ってます♪

4/19、帰省翌日に寝返りをマスターした娘。
その後は気づくところころ動いてる。
 
寝返り返りはまだかなーと思ってたら4m21dのおととい、寝返り返りもマスター☆
 
寝返りも最初の頃は時間かかったけど、今はくるっと早く寝返りするし
寝返りからの寝返り返りもしてる。
 
右からの寝返りしかまだしてないけど、左もそのうち習得するかなー
寝返りもズリバイもハイハイもたっちもあんよも遅くてよかったんだけど
この感じだと早そうな気がする汗
 
 
昨日も今日も寝返りしてうつぶせのまま寝てたおんぷ
 
 
 
生後まもない頃からよく吐く娘。
4ヶ月になった今も毎日吐いてるけど、うつぶせだとさらに吐きやすくなるようで
寝返りしてうつぶせになってゲボゲボしてる苦笑
 
でもメリットもあって、今までうんちは4日5日に1回だったけど
(自然に出る時もあれば綿棒浣腸の時もある)
寝返りしてうつぶせ時間が増えてお腹が刺激されるのか
この前は3日で自然にうんちくん出てきた!
 
 
枝豆をのせて遊ぶ笑
 
 
↓この写真は生後半年ぐらいの姪っ子。
枝豆のせたのもこの写真撮ったのも私。
 
 
こんな小さかった姪っ子も、もうすぐ4歳。
いつまでも小さくてかわいいイメージだったけど
生後4ヶ月の娘と比べるとびっくりするぐらい大きい!
 
一緒にお風呂に入った時にふと見ると
手足が細くてスラッとしてるし
顔もぷくぷくした丸い顔からしゅっとした顔になってて
子どもの成長の早さを実感!
 
娘もあっという間に大きくなっちゃうんだろうなー
 
姉いわく、かわいい、かわいい、かわいい時期のあと
生意気、生意気、生意気な時期になるらしい(笑)
たしかに姪っ子は自分ルールいろいろあるしめんどくさい時もあるしずく
 
 
寝返りからうつぶせになって頭持ち上げてこっち見る顔が好き♡
 
 
 
おとといは姪っ子ベビーカーを対面で使ってみた♪
 
 
 
私の抱っこ紐でおんぶ(母が)
こっちは腰ベルトあるし、バディバディみたいに胸の前でクロスしてあたることがないから
この抱っこ紐の方がラクって言ってた(#^^#)
 
 
 
 
********************
 
ついでに最近の食べ物記録♪
 
おとといの朝ごパンぺこ
クリームとレーズンの入ったデニッシュ、お醤油味のカリッとしたスティックパン、
イングリッシュマフィンでピザ風
(全部パンは母作)
 

 
 
この前食べたサプライズパンの器になってたパンでフレンチトースト♪
 
 
ハムチーズほうれん草のしょっぱい系、
プレーンははちみつ、メイプルシロップ、ブルーベリージャムで。
はじめてレンジでフレンチトースト作ったけど
焦げないし一度にたくさんできてラクちんウインク
 
 
茨城でしか見たことないけど、たがね餅!!
もち米だけじゃなくて、うるち米と青海苔が入ったお餅でおいしいきゃ
大好きなんだけど茨城以外じゃ買えないのかなー
 
 
 
茨城つながりで納豆!!
 
 
しょぼろ納豆(そぼろ納豆)は切り干し大根と一緒に納豆を漬けたもので
しょっぱさと大根の食感が大好き安心
みんなに食べてほしいけど、茨城以外じゃ基本売ってないえーん
名古屋でも手に入るものならくめ納豆が好きだけど
同じ会社が出してる粢と味道楽もおいしいきらきら
特に粢は一押し!
粢も3種類あるから食べ比べしたいなー
名古屋じゃ売ってないけど
粢は関東のスーパーでは取り扱ってるところあるから
見かけた人はぜひお試しを星