名古屋の自宅にいた時に、またネットプリントをしました☆
前回は生後0日~100日までをどんどんプリントで。
今回は生後101日からの1ヶ月分ぐらいをしろくまフォトでプリントしました。

どんどんプリントはL版1枚6円、しろくまフォトは5円。
前回は義実家帰省のタイミングに間に合うように早くほしくて
発送が早く、所在地が茨城のどんどんプリントにしたよ(#^^#)
格安プリントってなぜか北海道や鹿児島が所在地のところが多い気がする;
どんどんプリントは、夜注文し、翌日昼に発送連絡、発送の翌々日の朝にクロネコDM便でポストに投函。
それに対ししろくまフォトは、夜注文し、翌日夜に発送連絡、発送5日後の朝にクロネコDM便でポストに投函。
しろくまフォトは札幌だけど、北海道からだと5日もかかるのは想定外><
ネットプリントは義実家用と私の祖母用だから
今回の帰省で祖母に渡したかったんだけど
届いたのがちょうど私が名古屋→茨城への移動日でぎりぎり間に合わず。。
私の忘れ物と一緒にレターパックで送ってもらえばよかったのに
写真のことはすっかり頭から抜けててそれも忘れ^^;)
GWに夫が茨城に来てくれるからその時に持ってきてもらう予定;
しろくまフォト、手元に届くまでに時間はかかるけど
どんどんプリントより単価安いし、画質はそんなに変わらないみたい。
(夫情報だからそこまで信用してないけどw)
ただ、写真に日付入れたかったのに
どんどんプリントでは私のスマホ写真で日付入ったのが
しろくまフォトでは日付が入らないのも残念ポイント。
でもネットでいくつかのサイトを調べたところ
しろくまフォトとどんどんプリントが画質良さそうだったから
急いでない時はしろくまフォト、早くほしい時はどんどんプリントにしようかな。
初回3円になるプリントラッコも試したいから
次はプリントしたい写真を溜め込んでおいてプリントラッコを試す予定(^o^)
********************
おとといは娘を母と姉に預け、高校の友だちとランチ☆
ホテル・ザ・ウエストヒルズのガーデンキッチン・リチェッタ。
メインを頼むと、サイドメニュービュッフェ、デザートビュッフェ、ドリンクバー付き。
パスタやピザもおいしそうだったけど、メインは
つくば鶏グリルと美明豚ソーセージにしました(#^^#)

サイドメニューも、ポトフ、スープ、ドリア、自家製豆腐、サラダ、ガスパチョとかいろいろ

パンにつけるオリーブオイルが4種類もあったよ^^

デザート10種類+ジェラート3種類。
コーヒーはサザコーヒー。

気に入ったデザートのおかわりと2種類変わってたからそれも食べた!
紅茶はダージリン、アプリコット、ピーチ。

メインもサイドメニューもデザートもおいしかったし、
サプリメントドリンクっていうフルーツたくさん入ったジュースもおいしかったし、
テーブルや席も広々、新しいホテルだからきれいだし、
時間制限なしで11時半から16時までのんびりできました(*´ω`*)
1人子どもの体調不良で来られなかったけど
5人で集まって、そのうち1人は3児のママ、1人は1年前に結婚、
2人は未婚でその2人の恋愛相談にのってきゃっきゃ話して楽しかったー
ときめく話、最近あんまりしないから新鮮!
娘と離れた時間は6時間だけど、授乳は9時間ぐらいあいちゃってパンパン><
結婚式で夫に預けた時は10時間離れることがわかってたからいろいろ対策してたけど
今回はこんなに間隔あくと思ってなくて
家に着いたら母乳パッドずっしりだし、ランチ中に時々圧抜きしてたけど張って痛いし
前日の夜が肉汁たっぷり餃子でその日の朝も張ってたせいかよけいにパンパンだったし
帰宅して授乳して、お風呂のあとも授乳したけど、翌朝もやっぱり張りました^^;)
********************
最近のいろいろ☆
母が作ったサプライズパン!

蓋をあけるとサンドイッチ♪
サンドイッチは母、姉、姪っ子と一緒に作って
土曜はこれを持って祖母の家に遊びに行ってきたよ(#^^#)

先週のお散歩。
姪っ子のベビーカーを借りて、郵便局に行ったついでに
姉と姪っ子の通う保育園へ。
姪っ子はお昼寝時間だったけど
姉は4人乗りベビーカーに3ヶ月、4ヶ月、11ヶ月の赤ちゃんを乗せて園庭を散歩中でした(*^^*)

お散歩中に小学生のグループとすれ違ったけど
みんな「こんにちはー」って挨拶してくれて、田舎の子はいいなーって思った^^
名古屋で散歩してても、マンションの中や近くで小学生に会っても挨拶なんてしてくれない><
娘はちゃんと挨拶できる子になるのか、周りの影響で挨拶しない子になっちゃうのかな;