産後の骨盤矯正 | 2017年12月&2019年5月出産☆気分屋りんの姉妹育児日記

2017年12月&2019年5月出産☆気分屋りんの姉妹育児日記

長年暮らした関東から結婚で名古屋へ

2013年8月、4年の遠距離から引越&入籍
2013年10月、結婚式
2015年9月、新築マンションへ引越
2017年12月、長女出産
2019年5月、次女を前置胎盤で緊急帝王切開にて出産

気の向くままに育児や日常もろもろを綴ってます♪

前回までの記事にコメントお返ししました(^_^;)
遅くなってごめんなさいm(_ _)m


今日は骨盤矯正2回目。

出産でそんなに骨盤歪んだ感じしなかったし、腰痛もなかったけど
妊娠中に腰痛ひどい時期もあったし
これから抱っことかで体に負担かかりそうだから
今後の予防もかねて妊娠中の腰痛でお世話になった整体院へ。

 
2週間前にみてもらった時は
骨盤の歪みや左右の股関節と恥骨のずれを治してもらい、妊娠で出たお腹の内臓を元の位置に戻してもらい、
今回は(最近ぐずぐずがひどくて抱っこの時間が増えたせいか)上半身が歪んでたらしくその歪みを治し
前回と同じように全身の調整をしてもらいました。


これからどんどん娘は重くなるし、そのうちまた歪んだり腰痛や肩こりひどくなるかなー(;><)


妊娠中の腰痛は保険適用だったけど産後の矯正は自費で初回1万、2回目8000円+税。
これから3ヶ月以内なら5000円で同じようにやってもらえるから
ひどくなったらまた行こうかな。



おととい抱っこ紐で1時間出かけて買い物した荷物持って歩いたし
家でもぐずぐずで抱っこしてたせいか
夜には腕が疲れて痛くて、肩や腰も痛くて
お出かけはベビーカー中心にしたくなった(^_^;)

火曜はベビーカーでイオンぶらぶらしたけど
Joieのベビーカー、対面やフルフラットで使うと下のかごにほとんど荷物入れられなくて
ベビーカーフックもまだなかったから荷物手持ちになるのがネック。
ベビーカーフックは楽天で注文したから早く届くといいなー



今日で2ヶ月!
最近の生活や成長、悩みはまた別記事で。