前回の記事を書いてから、たくさんの人がLINEやコメントくれて
本当にありがとうございます

遅くなりましたが先週コメント全部お返ししました

旅行やグルメや日常のことも書きたいことは溜まってるけど
まずはこの前の戌の日のこと

6/16(金) 16w2d
5ヵ月に入ってすぐの戌の日、義実家近くの神社で安産祈願

旦那さんは1日休み、私も休みとって
義実家の方でお出かけもしたかったんだけど
ちょうど上司の旅行と被っちゃって;
マタニティ関係と私用で月に何回か半休・全休取るから
今回は12時まで家で仕事してから出発しました^^;)
義実家への移動中にくら寿司でランチ☆
マツコの知らない世界の担々麺の会で紹介されてた胡麻香る担々麺
テレビで紹介されてた通り、麺がなくなったら旨だれ牛カルビを入れてクッパにしたよ^^
けっこう辛くておいしいー
けっこう辛くておいしいー
そして義実家近くの神社へ。
名古屋の家から近い範囲でも有名な神社がいくつかあったんだけど
そういうところは人気で何組も一緒にやるから本人しか入れないこともあるって聞いたし
だったら適度な規模のところで家族と一緒にやりたいな、と思って義実家近くのところにしたよ(*^^)v
義実家近くで安産祈願とかお宮参りだったらここっていうような神社だけど
そこまで大きな神社じゃなくて、今回は私たちだけでした☆
旦那さん、お義母さん、おばあちゃんと4人で行ってみんな中に入ってご祈祷してもらったけど
10分か15分で終わってあっさり(笑)
せっかくだから神社の前でおばあちゃんと♪
腹帯はこの時まだ使ってなくて、神社向かう途中で買おうと思ったけど時間なくて買えなくて
神社でももらえなかったから、この時は腹帯なし><
でもこの2日後に腹帯買ったからやっぱり事前に用意して持って行けばよかったー
お札、お守り、お箸、お砂糖をもらったよ(^o^)
お札はキッチンボードに飾って、お守りは持ち歩いてるけど
他のはまだ使ってない^^;)
お参りのあとは4人でコメダでお茶して義実家へ。
眠くて義実家でごろごろ昼寝してたw
お義父さんも帰ってきたけど昼寝してたw
前はそこまでリラックスできなかったけど
妊娠したのもあって図々しく甘えさせてもらってます(笑)
義実家で夜ごはん食べて、野菜も果物も他にも食べ物いろいろもらって帰宅(#^^#)
泊まって翌日義実家周辺でお出かけしたかったけど
お義母さんの予定的にお泊りが微妙だったからおとなしく帰ってきました~