実は昨日の朝は人身事故やら何やらでダイヤが乱れ、とりあえず東京駅までは来たからと下車をして、周辺の飲食店事情のパトロールなどしながら出勤したのですが、TOKIAの地下で著しく食い気をそそる写真付きのランチメニューを目にしてしまいました
お店の名は?と見れば「食堂チャチャチャ」とありますが、最近ではバレーボールの国際試合でも「ニッポン!チャチャチャ」なんていう応援はしなくなっていると言われているなか、こんな妙な名前のお店、ここにあったかなぁ
調べてみたところ、こちら、昨年の7月にオープンしたお店らしい
TOKIAにある飲食店については、第二期の丸の内勤務時代に入ったことがあるお店もそれなりにあるから、ついつい後回しにしてきてこれまでノーマークだったけれど、こういうお店があるのだと知れば、さっそく入ってみるしかないでしょう

お昼時になって、念のため新東京ビルの地下に行き、「魚治」のランチメニューに本日も「炙りえんがわ丼」がないことを確認してからやってきたTOKIAの地下


店内に入って案内された席に着いてランチメニューを検めてみれば、こちら大阪資本だと聞いていたとおり「肉すい定食」までありますが、そもそも私がそそられたのは「トンテキ定食(1,250円)」だからブレずにそれをオーダーします

オーダーを済ませるとまず運ばれてきたのはおひつで、ごはんの提供方法はこれがこちらの流儀らしい


お行儀悪くちょっと中身を確認してみたところ、卓上のごはん茶碗で推定1膳半くらいのようだから絶妙な分量だな

見回すと食堂というよりは明らかに酒場ムードが強い店内


とはいえ、頭上を見上げると「夜定食」なんていうものも提供しているようだから、いずれ家内不在の孤独のグルメの日に使うというのもありだろうし、料理が美味しければ職場の宴会を誘致してもいいかもしれないな

おっ、卓上には「ヘルメスソース」か


これ、大阪のソースだったよね、と見ているところにやってきた「トンテキ定食」一式
って、一式といっても「トンテキ」本体に添えられているのは汁物だけで、小鉢も漬物もなく実にシンプルなんですがね

出てきた「トンテキ」はノーカットの状態だけれど、いちいちキコキコ切り分けながら食べるのも面倒なので、あらかじめ全てカットしてからいただいてみれば、ニンニクを効かせた四日市のスタイルとは別物だけれど、これはこれで美味しくいただけます
いつの間にかトンテキ=四日市という図式が出来上がってしまったけれど、こちらは大阪スタイルのトンテキということなのかもしれないな
まあ、そもそも大阪では豚肉自体あまり食べないという話もありますがね

「徳田酒店」にしてもこちらにしても、大阪の食文化がここ丸の内に侵攻してくるというのは、武力による領土の現状変更とは違って大歓迎です(もちろん美味しければ、ですが)
こちらにはいずれ「肉すい定食」もいただきに来なくちゃな

(7点/10点満点)