晴天に恵まれて新宿周辺を歩いた2月2度目の3連休中日
うるさいほど飲食店が目についたコース前半とは一転して、後半になると飲食店も疎らになり、ランチ難民になってしまいそうな様相を呈してきました
とはいえ、今回のゴールは新宿だから、最後の最後はなんとかなるさと思っていたところ、抜弁天も近くなってきたところで目に入ってきたのは「梅香苑」というお店です


見たところ、町中華ではなさそうだけれど、だからといって昨日今日湧いて出てきたようなクックドゥなネイティブ系の中国料理店でもなさそうな雰囲気


なんとなく惹かれるものを感じたので、今日はこちらでお昼をいただいていくことにしました

店内に入ってみれば、いきなり目に飛び込んできたのは「巴蜀料理」という看板


調べてみれば“巴蜀”というのは“四川”を意味するものらしいけれど、「巴蜀料理」自体は中国の武漢市で発達した料理らしい
武漢…
そういえば新型コロナウィルスの故郷は武漢だったよな

その看板の右横には、ちょっと地味目な面子のテレビ番組関係者のサイン入り色紙


看板を挟んで左側に後生大事そうに飾ってあるのは、“宝石箱や”の決め台詞からすると、豚摩呂…じゃなくて彦摩呂氏のサイン入り色紙のようです


さらに、その下に掲示されている新聞記事の切り抜きらしきものを見ると、こちら、俳優の温水洋一氏が無名時代にアルバイトをしていたお店だったのか
まあ、だからといってそれほどありがたがる話ではないけれど、少なくともどこの馬の骨かもわからないお店に入ったわけではなさそうで、こちらを選んだ自分の直感に感謝をします

案内された席に着いて卓上のメニューを検めてみれば、「巴蜀風麻婆豆腐」というのが気になるけれど、「回鍋肉」も捨てがたいところ
「得々 料理2品セット」なんていうのもあるけれど、「巴蜀風麻婆豆腐」はセットの対象外か
でも、ダメ元で「巴蜀風麻婆豆腐」と「回鍋肉」の「得々 料理2品セット」はできないのか訊ねてみたところ、追加料金が発生してもいいのならOKとのことなので、何事も聞いてみるものです

で、ややあってやってきた「巴蜀風麻婆豆腐」と「回鍋肉」の「得々 料理2品セット」スペシャルバージョン(1,270円)


いただいてみれば、どちらも本格的で美味い


ちなみに、セットともにやってきた小さな器の中身は辛さ増し用の調味料とのこと


私はそんなものは使わずにいただいて、最後は「巴蜀風麻婆豆腐」の残りをごはんにオン
こちら、近頃のネイティブ系中国料理店とは違ってごはんがちゃんとしているところもいいな

うん
ウォーキングの途中、考えるな、感じろでお店選びをするのもたまにはありですね

(7点/10点満点)