池袋をスタートして文京を歩いたこの日のウォーキングも終盤
菊坂に向かう途中で出くわしたのが「信濃神麺 烈士洵名」というラーメン店です


ここ、以前からその名だけは知っている有名店だったよな
今日はどこかで町中華にでも出くわせばと思いながら歩いてきたけれど、目につくのはネイティブ系のお店ばかりでスルーしているうちに、既にお昼時を過ぎているから、今日はこちらに立ち寄ってお昼をいただいていくとしますか

店内に入って自販機を見れば「岡村二郎」なんていう二郎系のお遊びメニューもあるようだけれど、初めての入店でそういう邪道な選択はなかろうし、ここは左上ボタンがイチオシ商品という法則を信じて「特製らーめん(1,100円)」の食券を買い、それをお店の女性スタッフに手渡して席に着きました
麺は太麺か細麺かを選べるようだけれど、細麺の方がおすすめとのことなのでそれに従うことにしました

で、ややあってやってきた「特製らーめん」は、まるごと一枚使った海苔が目を惹きつつ、石神某の教え子の店でよく見るラッパ型の丼での提供だけれど、私、スープが直接丼から飲みにくいこれ、嫌いなんだよなぁ
いただいてみれば、スープは淡麗にして素朴な感じだし、具もよくできていて、特にエリンギをメンマ代わりに使っているのが印象的です


ただ…
美味しくいただけるのに、なぜか心にまでは響かないんだよなぁ
うーん
なんでだろうね

(7点/10点満点)