今週中に決着をつけておきたかった課題の1つが、週明け早々に論外の不愉快な思いをさせられたランチの口直し

 


そういうことなら、同じビルの1階にあって、2階の「みなもと屋」なんぞとは違って繁盛をしている様子だった「火ノ膳」でお昼をいただいてみるかとやってきました

コロナ対策の換気の意味合いもあってか、半ばオープンエアな店内は、まだ正午までには時間があるというのに、間もなく満席になりそうな勢いの客の入り
チャキチャキとしたお姉さんが明るい応対で客捌きをしている様は、色々な意味で2階の店とは別世界です

卓上のランチメニューを手に取って検めてみれば、お店のおすすめメニューは今が旬のサンマだったりするようだけれど、サンマは昨夜の夕食に食べたばかりだし、口直しをするというのなら、2階の店の時と同じ物をいただくというのも一興だろうということで、あえて「サーモンのハラス干し定食(900円)」をオーダーしました
さらに、運良く先着15名に入っていたようで、サイドメニューが1品サービスになるとのことなので、「生卵」をチョイスすれば、これで週明けのランチとほぼ同じ内容になりました

さて、ややあってやってきた「サーモンのハラス干し定食」


元々の値段の違いはあるにせよ、メインのサーモンハラスは2階の店のものよりも見た目からしてはるかに立派だし、焼き上がりの香りも香ばしいうえ、味も格段に上だから、こうなると2階の店がこちらに勝てるのは、ただただ安いという1点だけです
ひょっとして、2階の店としては、こういう比較をされると困るから、店内撮影を禁止にしているのかな
なんだかそういう勘繰りをしてしまうほど、力の差は歴然としています

ちなみに、メニュー立てを床に落としてしまったことで、そこに貼られた“大根おろしにだししょうゆをかけるとウマイ!”という貼り紙に気付き、その通りにしてみれば、なるほどだし、


卓上にふりかけがあったのでTKGにプラスしてみれば、これまた楽しめます

うん
ここ、身体が魚を求めているような日に再訪して、深掘りをしてみたくなるアタリのお店だな
ただねぇ…
そうなると、2階の店での実に不愉快な出来事をそのたびに思い出すことになるだろうから、そこだけは難点かもしれませんね

(7点/10点満点)