週明け早々、郵便局に所用があり、お昼はその足でということでやって来たのは「RAMEN 英」


今月後半は訳あって新店開拓の足を止めて、宿題になっているお店の再訪を進めていますが、こちら「RAMEN 英」も「丸鶏醤油らー麺」の深掘りが先送りになっていたお店です

相変わらず、遠目にはどこか美容室のようにも見えるお店に入って、券売機で「“得製”丸鶏醤油らー麺(1,160円)」の食券を購入
こちらもまた、再訪を先送りしているうちに、10月の消費増税を経て、60円ほど値上がりしたようです

一方、ランチタイムサービスのごはんとキムチを勝手にどうぞのコーナーは健在


例によって、キムチをつまみながらラーメンの到着を待ちます

ちなみに、ちょっと気になったのがお店の方々のメンバー構成
いつの間にか、どう見てもラーメンなんぞ食べない国から来た感じの外人部隊に代わっています
私、別に外国人だからどうこうという偏見は持ちませんが、いかにも熟練度が低そうなこういうメンバーで大丈夫なのかなと心配になるし、逆に、セントラルキッチンとマニュアルが支えるチェーン店のように、普通に回っちゃうのだとしたら、それはそれでお店のありがたみがちょっとねぇ、といったところではあります

ともあれ、ほどなくやってきた「“得製”丸鶏醤油らー麺」は、相変わらず美麗なルックス
味の方も、淡麗にして上品な味わいで、2種のチャーシューも美味い


さらに、ランチタイム無料のごはんを残りスープに投入していただく出汁茶漬けも、しみじみとした〆になります


なるほど
丸鶏醤油の方も、本節塩と同じく淡麗な一杯だったんだな

(7点/10点満点)