愛国者とはなにか?

 

 

まるで、哲学でも論じるのか?ぐらいな勢いの始まりだが、こんな流浪なブログがそんなことを言ってもなんの説得力もない…。

 

戦後長いこと日本の政治を担ってきた自民党政権が、選挙という民主主義の過程を経て敗れ、民主党政権が誕生したのだが、さらにその後に出現した安倍晋三政権。この映画はこの政権が過剰に掲げる愛国心に対して考える一面を持ったドキュメンタリー映画で、その主人公が右翼界の大物、鈴木邦男である。

 

そう、愛国心と問われれば、恐らく多くの人が右翼を想像すると思うのだ。

 

だが、鈴木邦男は「愛国心に右も左もない」と簡単にあしらう。

 

そういった中で安倍晋三政権は、やたらと愛国心をあおる。しかも、その安倍晋三を支持するモノたちは安倍政権を非難する者を左翼、サヨク、パヨクだと言って攻撃し、非国民だという…。

 

本当に政権批難をすると、左という思想になるのか?政権を支持しないと愛国者ではないのか?

 

例えば、前回のブログ『映画「妖怪の孫」を見た』でも記したが、安倍晋三は選挙で勝つために統一教会とズブズブな関係を築いた。統一教会は日本人から金を搾取する韓国の宗教団体である。右側からの考えからすれば、日本人から金を搾取している団体は当然反日であるはずだ。この時点で愛国者を名乗るなら、統一教会に怒りの矛先は向かわなければならない。さらに安倍晋三支持者は安倍政権時に韓国にだけ強気外交をすると狂乱するかの如く喜び、韓国を異様に敵視している。しかし、安倍晋三支持者、及び自民党はこの韓国の宗教団体・統一教会とズブズな関係を改善しようとしないし、安倍晋三のこの反日的行為を糾弾すらしないである。

さらに、先の山口4区補選では、自らを安倍の後継者とした吉田真司が、統一教会と安倍晋三との関係を問う対立候補・有田芳生の猛追されているところに、タレントのロンドンブーツ1号2号の田村淳が、有田を攻撃し、それに国生さゆりが田村を迎撃するというSNSでの炎上物件があった。莫大なフォロワーを抱える田村淳や国生さゆりの発信力の影響が計り知れないことを考えれば、これは安倍晋三、自民党が統一教会との関係性が切れないこと認めているようなもので、もちろん田村淳は全くの関係はないこと言っているが、明らかに有田芳生への選挙妨害でしかなかった。そしてこれもまた、安倍晋三支持者は有田芳生をパヨクだとして攻撃し続けている。今も統一教会が日本人から金を搾取し続けているのにも拘らずだ。

 

こうしたことを例えに見て、その反日行為を繰り返す統一教会と親しい安倍晋三は?と問いてみれば、答えはどう見ても、安倍晋三は愛国者ではない…ってこと以外にならない。

 

で、逆に安倍晋三を非難する側の方が、愛国者ではないモノを強く非難するのだから、当然ながら、愛国心が強いということになってしまうのは当然だ。

 

こういう明らかな矛盾をはっきりと示しているからだろうか、この映画の主人公・鈴木邦男の周りには、共産党から宗教から…と、鈴木邦男の立場からすれば明らかに対立位置にいて、絶対に交えないような人たちが多く集まり、右左関係なく彼のその姿勢を絶賛する。

 

しかし、軽薄な考えを持つようなモノは後ろめたさのようなものがあるのだろうか、鈴木邦男に近寄れない。だからか、この映画にも単純に安倍晋三を支持するような奴は出てこない。というより、出てこられないのだ。つまり、それはそいつらが口にする愛国心は真の愛国心ではないということを証明しているのだ。

 

前回のブログで紹介した「妖怪の孫」と合わせて見ると、日本がどんなに間違った方に進んでいるのかと、悲しくなってくる…。

 

例えば、日本が戦争になったとしよう。現宰相・岸田文雄は「お国のために…」と国民をあおることを言うだろう。しかし、自分の息子・岸田翔太郎を外交という名の海外旅行に税金で連れて行くが、戦争の最前線には税金を使ってでも、お国のためであっても行かせることはしない。これは戦争が起こらなくても明白なのだ。

 

愛国者とはなにか?

 

この映画の中で、鈴木邦男は「安倍晋三が…」といわゆる安倍支持者が安倍非難者を揶揄する「アベガー」発言は一切していない。むしろ、安倍晋三に関するくだり的は少ないぐらいである。そして、映画の作りも鈴木邦男という存在からだろうか、安倍晋三非難映画でもない。が、間違った愛国心をあおった奴は誰か?それがどれほどこの国に悪影響を与えたか?自ずと安倍晋三という答えしかなくなってしまうことを見せている映画だと思う…。

 

だから、本当に日本が好きなら、鈴木邦男という右翼の存在を知っておかなければならない。それは右も左も関係ないのだ。

 

この映画そのものというようなインタビューは日刊ゲンダイが行なっている。この記事はインターネットでも見られるので、映画と一緒に合わせ見ることをお勧めする。

 

 

 

さて、鈴木邦男の本でも、こちらで探してみますかね👇👇👇