「やればできる」
この言葉を聞いて、「やってもできないこともある」と思われる方もみえるかもしれませんね。
確かに、「やった」からといって、「できる」ようになるとは限りません。
でも、少なくとも、やらなければ、できるようにはなりません。
ということは、まずは着手するところから始めていく必要があると思います。
着手して、上手くいかなければ、工夫して再びやってみる。
そうやって「できる」領域に近付いていくのだと考えます。
例えば、子供の時、自転車に乗る練習をされた方も多いと思います。
自転車は、乗る練習をしなければ安全に乗れるようにはなりません。
何度も転んだりして、その度に工夫したりして、乗るためのコツを掴んでいくものです。
できるようになるためには、やるしかありません。
そういう意味で「やればできる」という言葉は間違っていないのだと筆者は考えています。
今日もお読みいただきましてありがとうございます。
・noteでも私の記事を公開しております。こちらも是非ご覧ください。
https://note.com/chappy1932