お土産は「相手が喜ぶか」を考えて購入する | Yukikazu Kawagita ~Happiness!!~

Yukikazu Kawagita ~Happiness!!~

自身のミッションである「みんなが安心して生活できる場を提供する」に基づき、お互いが「ハピネス」になれる機会をブログを通して提供していこうと考えています。
よろしくお願いします。

皆さまが旅行や出張に行った際、お土産を購入されて、お帰りになることも多いと思います。
このお土産を選ばれる際、皆さまはどのような意識で品物を選んでみえるでしょうか。

 

・とりあえず
・安いから
・有名だから
という理由だけで選んでみえる方も多いと思います。
これが悪いということはありませんが、筆者はもう一つの気持ちを加えてはと考えています。

 

それは
「相手が喜ぶか」
ということです。

 

皆さまにお子さんがみえる場合、お子さんに何か買って帰って差し上げる際は、お子さんが喜ぶ顔を想像して品物を選ばれていると思います。
この気持ちをいつも自分の心に持って品物を選ぶことが大切だと考えます。
職場へのお土産などで、みんなが喜ぶ顔が想像できない場合は、そのメンバーの中の数人の顔を想像するのも手です。

 

お土産は、相手の喜ぶ顔を想像して購入する。
この気持ちが、相手の方を喜ばせ、幸せな気持ちにします。
結果、自分も何か温かい気持ちになりますよ。

 

今日もお読みいただきましてありがとうございます。

 

.noteでも私の記事を公開しております。こちらも是非ご覧ください。 

https://note.com/chappy1932