滋賀周りで仙台へ・・意味分からんコースだ!

 

期限が来た納期で滋賀は必須!ついでに?

名古屋も寄ってけ~ってノリで神奈川・東京

茨城・福島・宮城で新潟と富山はおまけってか

 

夜11時にここ走ってますG1で積んでG2がホテル

 

午前2時過ぎに到着、いつもの看板の前に・・笑)

 

朝一横浜の引上からアクシデントです!お客様が

ロックを外してない!引いて行けません!仕事で

電話もラインも通じず泣く泣く諦めて帰りました

後で聞くと「間違いなく外しました」との事です

話し合いの結果は管理の方が点検時気を利かせて

ロックをし忘れと思い、掛けてくれたと気付きました

誰も恨めません・・でも・・無駄なお金が掛かりますぅ

 

都内の仕事をこなしイザ東北へ北上!

 

福島や山形の文字が見えてきた!何度目の東北?

 

初「道の駅米沢」どうせなら時計台にすれば?

 

こんな看板に負けてしっかり頂いた「米沢牛」笑)

 

いつも思うのですが湯沢・米沢・只見・秩父等

そこそこ大きな町なのに高速が遠い!大変です

日本道路公団?頑張れネクスコ!

 

東日本独特の山あいの景色ですねー大好きです

 

まるで北海道の様な真っ直ぐな道♪

ススキと何の木?がずっと続いてます

 

富山でしっかりお仕事の〆を頂き帰路につきます

 

今日もしっかり満車に成りました、儲けが出るか

トントンで終わるかはたまた損するかは時の運です

 

1台1台全て利益に成るわけでも無いですが

何故か無理してでも買うと何だか「仕事をした」

と言う満足感が有り、半分病気みたいなもんですね

給料が当たる訳でも無いのに使命感が湧くのは

自分でも良く分かりません、が 楽しけりゃ○!

 

お休みなさいm(_ _)m ZZZZZ