きのうは何の日だっけ?まあいいや。
きょうは探し物、買い物ついでに
曇天の冬空をつきぬいて武蔵野ライド。
オレ飯史上、外飯史上孤高の洋食屋?
いいえ定食屋。学生街の。

武蔵美、朝鮮大学お膝元、鷹の台ジュノンへ。
カツガーリック。薄めのロースかつオンザ
ガーリックピラフ。名前と見た目の獰猛さに反して
たぶんここのマスターは宇宙から来たか、NASAの
シークレットエージェントで、UFOの反重力装置を
調理に作動させていて、驚くほど食感が軽やか。
匙が止まらぬ。この店、価格設定にも反重力装置を
作動させている模様で、こちらの軽やかすぎる
財布にもたいへんやさしい。のでもう一皿。
肉巻きカツ。衣キレキレ、シャクシャク。

ただし2015年時点の研究成果では、反重力装置が
有効なのは店内から半径数十メートルが限界らしく
クルマに跨がったとたん、激しい満腹感と罪悪感とが
胃から食道を駆け上がるの。だってそらそう。
とんかつ2枚ですもの。しかもピラフ。
それにこの星、地球ですもの。
9.81m/s2。メーターパーセック2。セックツ...
またやっちまったまたやっちまった。そんぐらい
うめえ。オレの配偶者の人はうまい炒飯を作るためと
学生時代この店でバイトしていて、この店をオレに
教えるため、このふたつの使命を帯びて世に遣わされた。
どうもありがとうございました妻。
そらアンタ女に失礼よと憤るムキーもございましょうがね、そんぐらい旨い。
イヴの、女性の偉大さに匹敵するぐらい旨いのジュノン。と書いとこ一応。