オーティスが シャウトしてた
勇気を出せよ 君の人生だろ
何度観ても出ちゃいそう。
いやあルイ、お前の『夢助』、オレの『夢助』とはまた
ひと味ちがうねえ。「オーティスが教えてくれた」は
作詞が忌野清志郎、作曲はスティーブ・クロッパーなんだ。
クロッパーがオーティスを作り上げたと云ってもいいくらい。
世界十大ギタリストのひとり、って随分なスケールダウン。
世界十大ギタリストのうち九人が憧れたくらいのギタリストだ。
そのクロッパーとアルバムを作り、天国のオーティスに一曲
捧げて、自身も天に召された。なんて偉大なんだ清志郎は。
セブンアンドワイホのサウンドロゴ「アーアーアアー」は
オレん中じゃいまだ坐りがわるい。キヨシの空前絶後の1%も
物語りはしない。おでんのダシが美味しくなりました、とか
麺をリニューアルしました、とか関わりがないにもほどがある。
もうしゃぶるのはやめにしてくれませんかワイホオンチュー。
話それたね。
まあアレだよお前にもすぐに身を焦がす恋がやってくる。
トライ、ア、リトル、テンダネス。
その日への数多の預言と教訓に満ちているよ『夢助』は。
モンタレーのオーティスにも。ボーイ、スタンバイOK?