コロンビアに勝つ試算とか。やめよう。
顔から火が出る。なんて厚かましい。
カルロス・バルデラマ。
オレはブラジルの友人の発音を真似てバデラマと。
もう20年も前だけどオレが最初に憧れた王様。
王の中の王。ピッチを睥睨するようにルックアップ
不必要なほど偉そうに背筋が反り返った姿勢から
インサイドで繰り出す、かぐわしいスルーパスだよ。
「バデラマの、あの背中を見たかよ?」が合言葉。
バデラマの、あの背中。
ワールドカップは優勝国で心に刻むんじゃなく
人だろ?プレーだろ?彼の君臨した90年イタリア、94年
アメリカ、98年フランス大会は幸せで飯が旨かった。
バデラマの、はだか。
蛇足だけど94年アメリカ大会では予選リーグ敗退。
アメリカ戦でオウンゴールを献上したDFエスコバルは
帰国後、賭博マフィアに12発の弾丸で粛清されたよ。
「自殺点をグラシアス!」あり得ていいはずはないけど
そういう国に勝機あり!とか、ゼロではないだろうが。
ずれてるよ。

パワープレー批判とか(笑)、ロングボールだろうと
地を這わせようと入んないもんは入んないんだから。
すべてが未達。痴がましい烏滸がましい。
解任か?って。四年間オレは待ち焦がれた。
Android携帯からの投稿