テーマは小室等で、オカリナが美しい。
古い記憶を辿れば、家にばかでかい木目調の
YAMAHAのモジュラーステレオがやって来て。
幼稚園の頃。レコードのかけ方を覚えた。
たぶんステレオについてきたレコード。
世界歌謡祭の実況盤。上條恒彦と六文銭による。
『出発の歌』繰り返し繰り返し。数奇っちゃ。
数奇だな(笑)そうだ瀬谷へ行こう。
遥かなる山々と、相鉄線。
河原崎父が勤めてた旧・八千代信用金庫。
瀬谷支店。もう建っている地番もちがうのかも。
でもよくあの込み入った事情の、暗い寓話に
実名で協力したと思う(笑)駅前はコメダや
ミスドやマックもあり、普通に住みやすそうな
街だが、のびきったテープの童謡がエンドレスで
流れていて、とてもやってられない。
やっぱり此処ではオレはよそ者なんだろう。
小一時間散策して腹もへった。
野永やのとんこつしょうゆ。
ここのより高貴なとんこつスープをオレは
知らない。黄金色の神の滴。喉で味わえ。
Android携帯からの投稿