寝た子が起きた。大学に入り
その頃はザ・フーやジャムなんかを
聴いて、ヴェスパ乗りまわしてさ。
のぼせあがった頭で、某サークルの
門を。やあやあ、僕ヤードバーズとかさ
好きなんすけど、とか云って。したら。
そこはなんかさ、関門海峡はさんで西東
あたりの、非常にワイルドなひとたちの巣窟
だったわけ。運悪く。きさんにクラッシュの
何がわかっとうと?みたいな(ノ_-。)アレレ?
このひとたち、血の気は多いし時間には
ルーズだし、森やん崇拝してるしで。暑苦しい。
ただ音楽的にハングリーな土壌だからなのか。
修羅のごとくマニアック。今からレコード屋に
行くぞと云われ、もう流れに身をまかすしかなかった。
高田馬場ムトウ。で、無理矢理買わされたのがコレ。
もう野蛮を絵に描いたような(#@益@)q
ああコレが、パブロックですか。パンク前夜の
肥大化するロックシーンに背を向け、ビールっ腹の
酔っ払いどもの狂騒をけしかけた。へえ最高だね。
カウント・ビショップス。いきなり。
敷居が高い。がオレはこの日をさかいに二度と
帰らなかった。コワモテでゴリゴリだけど、泣ける。
徒花っちゃ徒花だけど。システムに唾棄する鯔背さが
あった。安い授業料だったと云うほかないよ。うん。
すべてはここから。フィールグッズやイアン・
デュリーからは野蛮な衝動を。コステロや。
ニック・ロウ、グレアム・パーカーたちからは
生きるための叡智を授かった。授業に出てる暇なんて
なかった。ただ九州男のルーズさには辟易してた(笑)
衝動、いまだやまず。
Android携帯からの投稿