エッジワークス・絶佳工房 -4ページ目

エッジワークス・絶佳工房

消しゴムはんこ、カッティングステッカー、ソープカービング、等々・・・刃物を使った彫りモノを主として扱っております。

「折る」という漢字は「祈る」と似ている。
ただひたむきに、順を追って目的に向けて一折り一折り畳んでいくさまは、祈りを捧げる行為にも似ている。
そして、、、「紙」は「神」に通ずる。
なんつって。


折り紙マイブーム、続いております。
脳がいい感じに刺激されるのでオススメ。
今回は折り紙、『馬』。
紙を二枚使うので、「折り紙」としては反則かも知れない。私も、ビミョーだとは思う。
難易度は鶴と同じくらいか。かぶせ折りの基本を学ぶのにちょうどいい。



このようなパーツを作って組み合わせると、


このようになるります。

『馬脚を現す』、とはこの事か。
・・・ダメだって、私にネタになりそうなモノ見せちゃ。

伝統を、基本を守りつつ、あらぬ方向にぶっ壊す。
こうしたカタルシスと淘汰の繰り返し無くして新しいモノは生まれないと、私は思うのです。



Android携帯からの投稿
全国五万人(推定)のファンの皆様、ご機嫌いかがでしょうか?お久しぶりです。Tです。

このたび、やまだひろゆき@消しゴムはんこ研究家氏が毎月開催されている、『消しゴムはんこトレーディングクラブ』の第22回に、参加させて頂く事になりました。
と言うか、もう発送済みです。

私はこれまで第1回、第7回、第13回の三回参加して来ました。



「鷲」「蛙」「蛯」。
で、今回は「狐」。




・・・明らかに場違いな作風ではあるのですが、まあそういうのを彫る人もいると言うことでひとつ。


問題は・・・今回、ラッピングの中に
「これはキツネです」
って書くのを忘れたって事でして・・・今頃、作品はゆうパックのコンテナの中ですなフハハ。


目とかはかなり分かりやすくデフォルメしたつもりだったけど、先入観無しで見せた人に、「オオカミ」って言われるとは想定外だったし、言われてみれば美輪明宏の声で「黙れ小僧!」とか言いそうにも見えてきたし、かと言って今更遅いし、狼ならばもっと狼っぽくするし、できれば作品は来月の配送後に作品お披露目したかったけど、その時にブログ更新できるかどうかも分からないし・・・。
・・・で、なんなら今公開しちゃえ、と思った次第でありんす。
ま、その時になったらちゃんともう一回記事にするつもりだけどですが。


次回、25日締め切りの第22回のトレクラに参加される方、この狐が届くかも知れないので、お楽しみに?なのか?

では。



Android携帯からの投稿
今年見た初夢。

なんか巨人対どっかの野球中継を見てたら、スコアが49-9だった。
そんな大差でまだ五回くらいなのに、今なおランナーが2、3人いて、バッター清原。
「うーわ、コレ試合終わるまで百点くらい行くんじゃね?まだ本気で点取りに行くとはやっぱ巨人はえげつないなー」
・・・と、思いましたとさ。

オチも何もないが、夢なんてそんなもんさね。夢の中の清原の過大評価っぷりは何なんだか。
あけましておめでとうございます。



消しはん。
年賀状の余りパーツで、八匹目の海老と、和っぽい紋様。




この蒔絵とかで見かける和風っぽいシャーっとした模様って、何て名前なんだろう?調べたけど出てこなかった。
たぶん水を表してると思うが、雲かも知れない。
何にせよ、コレを捺しただけで「和」の雰囲気が出るので、予想外に重宝しそうな気がする。


『よく分からないが、何となくそれっぽい』。
今年の目標にしよう。

そんなわけで、今年もそれなりに宜しくぅ。




Android携帯からの投稿