京都1泊の旅、1日目30度近い夏日、  

2日目は朝から曇りやがて小雨になる肌寒さ。

   

京都泊、早起きはここでも発揮、

娘、孫が寝しずまる中、5時台あさん歩へ👣


一歩、中に入ると静かでまだ人も殆ど見かけません。

おみかけするのは、地元のわんこ散歩の人など



目指すはホテルから歩いて20分くらいの東寺
まだ朝早く閉まっているところ以外は自由に散策出来ました。一般客?地元の人の朝の読経にも遭遇。人のまばらなお寺は、静かで厳かです。

東寺(世界文化遺産)




五重塔(国宝)

残念ながら御朱印は、早朝のため頂けませんでした。
それでも朝の静かな境内を歩くのは有り難く得した気分になります。早起きは三文の徳です(^^)

  

東寺から再び駅〜ホテルへあさん歩。

7時近くなるとぼちぼち人の気配が

地元人に間違えられひとり旅女性に道を聞かれました^^;

正直に旅行客と答え、東寺への行き方だったのお伝えする事が出来て良かった。  


午前中、娘たちと別行動し午後から合流することに。


市バスで仁和寺へ向かう。

京都駅から40分くらい。

開門前でしたが有料の庭園以外は、散策自由。

なにせ到着したのが9時前。

それでも数人お見かけしました。

桜や紅葉の時期ではないので人はまばら、人混み苦手なな私にはありがたくゆっくり回ることが出来ました。

9時過ぎバラバラ小雨が。


世界遺産仁和寺

源氏物語で光源氏の異母兄朱雀院が出家した西山の寺。

 
仁和寺仁王門(重要文化財)


ここから有料の庭園鑑賞
少し色づいた紅葉も綺麗でした。



人は少ないし風情を感じられる朝は最高です(^^)


五重塔(重要文化財) 


金堂(国宝)
御所の紫雲殿を移築したもの

御影堂(重要文化財)


仁和寺で2種類の御朱印を頂きました。
仁和寺は、御室桜が有名、桜の季節に機会があればまた訪れたいです。

小雨がばらつきだし
この後の予定を変更し早めに京都駅に戻り
娘たちと合流。

旅の記録としてここまでまとめてみました。
続きは③に後日まとめようと思います。

お越し頂き有難うございました。
応援して頂けると光栄です。
👇👇👇👇👇