あじさいのトピアリー
あじさいは、造花です。
アヒルさんのピッグが可愛ぃ。


午前勤務
午後からCAINZワークショップ行って来ました。

造花ですが遊び心で楽しんで来ました。

1日グスグズしたお天気、
明日からは晴れが続き週末は夏日とラジオで言ってました。

先週、見かけた藤が既に終わってました。
藤って5月のイメージなのに。
平等院で咲き始めの藤を見ておいて良かった。

お天気が曇りで残念でした。

平等院の藤棚


明日は、バスツアーで長谷寺と室生寺に行って来ます。

長谷寺は、源氏物語の中で何度も
初瀬観音、初瀬詣として登場します。

願いを叶えるご利益があるお寺としてあの清少納言も訪れたと枕草子に記録があります。

果たして紫式部は訪れたのか記録がないので定かではありませんが
源氏物語の中に長谷寺の描写を
「秋風が谷間からはるかに吹き上がって来てたいそう肌寒いのもいろいろ感慨深い」玉鬘より抜粋
と書かれていて

長谷寺の住職さんがこれは訪れた人にわかる情景だと番組でおっしゃられていました。

長い階段を上がり本堂に到着すると風が吹き上がって来る。

そんな情景にワクワクしています。

長谷寺は、多分行ったことがない。
室生寺は、行ったことあるけど記憶がおぼろげ。

どちらも奈良時代、平安時代から続く由緒あるお寺、しかも山の上にあり沢山の階段を上ります。
軽い山登り?!
動ける今のうちに行っておきたい。

お寺Love🩷源氏物語Love🩷マイブーム。

明日から5連休。
よいゴールデンウィークをお過ごし下さい。
大いに楽しみましょう(^^)

ご訪問ありがとうございます🙇