年に一度薬箱整理。


健保組合から毎年、一定額まで半額で購入の斡旋があります。
左上から歯磨き、歯ブラシ、入浴剤、
バンドエイド、目薬、葛根湯、歯間フロス
薬より実用品を選びました。
最後の購入です。来年はないんだ(・・;)

薄給でも嬉しい給料日。 


財布の中身をリセットして今月もやりくり頑張ります。
 
がま口には現金を。    

カードケースには、クレカ、免許証などを。

 

 

どちらもお気に入りです。 


生活費を現金払いにしたらストレスフリー。


クレカで使った分を明細と突き合わせしてから引き落とし分を口座に戻す手間がなくなりました。

面倒でもそこはきちんとしたかった。


クレカのボイントつかなくてもストレスフリーを取りました。


給料日くらい美味しいものをと気持ちはあるものの疲れて帰宅。


結局あるもので済ませました。


  今夜の独りごはん



ハンバーグ(冷凍)先日母と半分こして食べたらなかった。ボテサラ(さらえました)レタス、トマト
春雨チゲスープ、油揚げ納豆挟み焼き
柿ヨーグルト

油揚げに納豆を詰め
フライパンで焼きました。


小口ネキ、花かつを、だし醤油で頂きます。
今日2回目の納豆、目先を変えると2度美味しいです。

  今日のお弁当

外食すると言いながら‥…。

こちらも冷蔵庫在庫品 
ローソンの低糖質パンがおいしい。
蒸しパンにハムとクリームチーズ入。
今日昼休みに買いに行ったら売り切れ💦


パンも切らしたし冷蔵庫も野菜、肉類なし
明日こそ買い物行かなきゃ。

お昼は、ランチ!?

母は、荷物を置いたままですが今日はデイサービスがあるから来ていないです。

父と同じデイサービス。
抵抗ないのかね。

わざわざ連絡しません。

何かあれば言って来るでしょうから。

次から次へと原田ひ香さん、飽きない、面白いです。 

図書館から予約確保の連絡が来ています。
スキマ時間に読書を楽しむ。

作らないと出来ないのが時間ですね。

あと2日がんばります。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ