私の加入している県民共済の共済金支払いの書類が届きました。

電話繋がらずHPから請求しました。
 

 

 
3日ほどで用紙が送られて来たので今朝、昨日行ったばかりですが再び病院へ。
こういったお金のことは早い!
 
 
ところか保健センターの発行する
感染症療養期間証明書が必要とのことで受付不可。
自宅に帰り保健センターに電話。
電子申請を案内され、わからなければ郵送もあると説明され
やってみました!
電子申請
 

一ヶ月ほどかかるみたいです。
 
療養証明書が届いたらふたたび病院の窓口? 
そのまま共済へ郵送? 
説明が理解できない。
おそらく保健センターの発行してくれる証明書でオッケーのような気がします。
 
わずか1日4500円×8日(療用期間)
 
少しでもありがたい!! 
 

 両親の介護問題

 
母についてるケアマネさんに連絡し月曜日退院後の父を見てもらうことにしました。
要介護認定調査も必要あれば申請します。
 
母は、二年前認定調査の結果、自立となり(要支援にもならず)名古屋市独自の事業対象者として半日リハビリデイサービスを週一回受けています。
 
要支援1と同程度の介護サービスを受けられれますが介護サービスを受けるためには、母のようにパーキンソン病や腰部脊柱管狭窄症などの疾患があることが要件。
(介護の仕事から離れて数年もたつと知識も錆びれてしまっています。)

 

両親が週に一度受けてる配食サービスも安否確認を含んでいます。

毎日の新聞、ヤクルトなども高齢者の安否確認に取り組んでいます。

将来おひとり様での暮らしを考えている方がいらっしゃれば何かの参考になればと思います。
 

その時いきいき支援センター(地域包括支援センターのことを名古屋ではいきいき支援センターという)の担当者から紹介されたのが現居宅介護支援事業所のケアマネさん男性です。
その方に父のこともお願いしたい。
 
いずれにしても身内だけでなく第三者、介護のプロフェッショナルに入ってもらうのが一番です。
 
要介護状態になってから慌てるより母のように早めに関わっておくと先々の施設選びに関しても相談に乗ってもらえていいです。 
 
2年近くの関わりで月一の電話、3ヶ月に一度の訪問、だんだん打ち解けて来てます。
早めにケアマネさんがついてくれて心強いです。          
  
今後ヘルパーさんを入れたらいいのか?
ヘルパーさんも家族が気が付かない細かいこと気づいてくれることが多いし頼りになります。
 
私は、到らないケアマネだったけと
担当ケアマネさんを頼りにしたいと思います。
心強いです。
 
お越し頂きありがとうございます。
自由に外に出られることの幸せをひしひし感じています。
皆様にとってよい1日でありますように。
 
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シニアのシンプルライフへ