令和3年度の年金額は、昨年度から0.1%の減額改定になります。

(日本年金機構お知らせより)

年額ですよ~。

しかもこの低年金にこれでもかと支給停止額↓

私が頂いているのは特別支給の老齢厚生年金、今年から頂けるようになりました。

65歳から老齢基礎年金と老齢厚生年金の両方がもらえます。

年齢に応じて65歳までの経過措置ですね。

支給停止額は、たとえ数千円でも痛い。

60歳過ぎても働くよう推奨しているわりにこの低収入・低年金者から徴収するとは

働く意欲が失せます。

 

 

支給停止(65歳未満):賃金と老齢厚生年金の月額を合計して28万円を超えると老齢厚生年金の額が減額されるしくみ 来年から65歳以上の支給停止額と同じ月額47万円まで緩和されることになります。

 

60過ぎても働くことを推奨するならこの措置は当然のことと思います。

 

私が今回の0.1%減額で被るのは、

48,949円(2か月分)-48,913円(2か月分)=36円 1か月あたり18円の減額

1人当たりは微々たるものでも年金受給者全体を考えるとすごいよね(@_@)

 

 

年金のお話はここまで

今夜は徒歩10分弱の実家の粗大ゴミ出しの手伝いに息子と行って来ました。

ストーブとゴルフバックと家具調こたつの3点

案の定父が、捨てるのに金が掛かるならただでもいいから誰かに持っていてもらえと。

本日の粗大ごみ代合計2000円也。

ごみのシールが貼ってあっても夜中に持って行く人がいるんですよね。

 

 

母が小ぶりの財布を欲しがっていたので

私の持ってるシリーズを購入しました。

色はスモーキーズブルー  

 

 

私の2個持ち財布は、

家計費用とおこずかい用

2年近く使ってますがお値段以上で気に入っています。

 

 

 

今夜の夕食は、盛岡冷麺。

酸っぱいのが苦手なので冷し中華よりこっちのが好き。

 

暑くなってくると麺類がよく登場します。

 

※沢山のコメント、フォロー申請本当にありがとうございます、

全部に返信することが出来ず申し訳ありません。

貴重なご意見、アドバイス、ありがとうございました。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代の生き方へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 60代 日々のできごとへ
にほんブログ村