カブDE佐藤彦五郎新選組資料館 | P&F ほのぼのトコツー日記

P&F ほのぼのトコツー日記

富士山…大好きなうどん…ほっこり温泉♨️…ステキなcafe…そんなものを求めてVTR250で相方の班長と共に走るトコトコツーリング日記です。
2021.8カブライフSTART

++10代から安全地帯と玉置さん一筋です♥

先日のテレビ番組で知った

土方歳三 遺髪初公開!!

4月末までの、特別公開となれば 急いでいかなければ!

 

班長と私の都合で、一番早く行かれるのが今日

お天気も晴れ予報

 

班長も気合が入っているのか、目的地が近い割には出発時間が早い



しかし、前日にはずいぶん遅くなりました

 


 

遅くとも9時までに資料館に着きたいのに・・・

 

行く途中 や!けん工房前を通って(白い🏍が停まっていたのを確認  シャッター降りてたけど中に居たのかな??)

 

@パンパティ こむぎのおはなし

・・・で、パンを食べてから向かいます


なんか、店全体のカラーが黄色になっていて イメージが変わっていたので通り過ぎるところでした💦


無料コーヒーはありがたや~





 

佐藤彦五郎資料館着

9:00をちょっと過ぎていたのですが

もらった整理券の時間が  

13:45~😱

 



めげずに 整理券を握りしめ、次の目的地へ

 

@土方歳三マンホール

 

班長がバイクから降りて探してくれたので、停まっていたトラックの陰になって見当たらなかったマンホールを無事に発見

 



 

そのあとは、マンホールカードをいただきに

@新撰組ふるさと歴史館 

 

佐藤彦五郎資料館の賑わいぶりを見たら、このマンホールカードも無くなってしまうのではないか!と内心ヒヤヒヤとしましたが こちらも無事にGET  

良かった




 

まだまだ時間はあります

行けたら・・・と思っていた御刻印をいただきに余裕で向かいます

 

@東福寺

外にいた係の方も、御刻印を押すときに出てこられた方(住職さん??)もとても対応が良くて、気持ちよく押させていただきました。

 



 

 

日野宿本陣まで戻り、向かいにあるお土産屋さんへ


こちらもたくさんの人で、グッズが飛ぶように売れていました。

私ももちろん自分用にお買い物❤

 

13:30 いよいよ日野宿本陣裏の

 

@佐藤彦五郎新選組資料館

入口には、もう整理券配布終了の文字が。

午前中には配り終わったようです。

 

館長さんから 今回遺髪を公開した背景を説明いただきました。(ちなみにTVの霊視の話はいっさいありませんでした(笑)) 

 

15分しか時間がないので、

とにかく葵の御紋が刻まれた越前康継の刀と遺髪だけはよく見て行ってくださいねと。

 

ちなみに刀の説明は、跡を継ぐであろうお孫さんが説明をしてくれました


館長さんの来館者への丁寧なお礼にはこちらが恐縮してしまいます。

 

他の展示物をゆっくり見ていないので、特別公開が過ぎたらまた日を改めて来たいと思います。



遺髪を見ていると・・・なんでしょうね 涙が出そうになります。

幕府側だろうが攘夷派だろうが、一人一人は、皆あの時代自分の信念を貫いて懸命に生きているので胸が熱くなります。

 



さて、現実に戻って試験勉強しなくては

*竜馬がゆく 只今6巻突入 こっちを先に読みたい