K町の包括支援センターさんより相談を受けました。
飼い主さん入院により飼えなくなった犬がおり、場合によっては、外に放つとの発言もあり看過できない状況の為、ご相談に乗って欲しい。7~8歳のミックス犬。
木曜日にお迎えに行きました。
預かり様宅にいる7歳のメス
毎年狂犬病ワクチンはしており、今年のも済んでいます。
混合ワクチンはしてこなかったようで、土曜日のパルTNR動物福祉病院で混合ワクチン、便検査をしました。未避妊です。
預かりは朝犬ボランティアのササさんにお願いしています。今日は首輪ダブル、さらにAirTagをつけてもらいました。ありがとうございました。
保護時の不安なわんちゃん
ササさん宅ではだんだんと落ち着いてきたようです。
町には協議会を作り里親会開催、預かりボランティア登録制度を早く作るようお願いしました。
鑑札を見たら登録はお隣りの市でした。畜犬登録手続きをした動物病院が隣接した市にあるから、とのことで、住所地でないのに、びっくり‼️でした。
落ち着いたら避妊し、里親探しとなります。よろしくお願いいたします。
ドライブは好きで飼い主さんとよく出かけていたらしいです。
噛みなし、抱っこ好き、さびしがりや、(飼い主さんが入院してからは家にずっと一匹で置かれていた、娘さんが週末帰ってくるまで、寂しかっただろう)、娘さんは飼えないそうで、放棄の意思を一筆残していただきました。
ササさんより
10.25 パルTNR動物福祉病院にて、
混合ワクチン接種してきました
フィラリア、内部寄生虫は、陰性でした
うんちもおしっこも出るようになって
お腹を出して撫でるように催促したりカーペットを穴掘りするようになりました![]()
皆さまお疲れ様でございます♪ありがとう😭ございます😭😭
里親探しをスタートします。
ボランティアさん来てください
ませませ![]()
また、今、ご支援をいただけたら助かるもの
ペットシーツ、
猫砂、
缶詰やパウチなどウェットタイプの犬猫フード、
また、猫の2段ケージがあと4個は必要です。
中古の猫ケージもありがたいです。
犬小屋もありがたいです。
これを2つ、壊れたのを使っている犬に。
ほかに身体の大きな犬用のも3つ。
チロと、小鉄やゴエモン、ともに30キロ超えです。
この倍くらいのサイズがあれば、ありがたいです。
中古でも全く構いません。
昼間の急な雨降りでも、犬たちが濡れずに入っていられるように。
寒くなり雨も降って、すでにワタシは電気毛布にくるまっています。人間は温まれるけれど、、、
ただただ、外猫たちが心配です。
伐採や化石燃料で環境を破壊し温暖化をもたらし、落葉紅葉樹をなくして熊を追い詰めた人間が悪いです。ドングリをたくさん山奥に、というのは素晴らしいですね。人と自然界の共生を訴える、勇気ある行為、メッセージですね。
by鶴田真子美(おかめ)
































