あなたの声が力になります | CAPIN(キャピン)公式活動報告

CAPIN(キャピン)公式活動報告

認定NPO法人「動物愛護を考える茨城県民ネットワーク CAPIN」
公式ブログ















国に現状を伝えてくださるつーこさん



国からの愛護センター設立のための助成金は毎年予算も組んであり、昨年度は15自治体から申請があり、今年度も先日締め切ったところではあるが、茨城県から申請が出されたことは一度もない、と動物愛護室から発言がありました。


神栖市は検討したことがあるが、申請には至らなかった、と。




まさみさん













ご署名は次々に集まっています。



まさみさん、おかめも傍聴席からこのやり取りを見守っていました。


質疑の後に、環境省の官僚の方々にも現状を直接お話しさせていただき、国からの指導や改善へのロードマップについて相談させていただきました。


現場からの訴えを聞いてくださり、ありがとうございます。




毎日、待っている子たち




数値規制は法律で定められています。



皆様の声を集めて、思いを届けましょう。



どうか、お広げください。

まわりの方に。





水戸の中庭由美子市議の事務所で使われていた会議机3台とパイプ椅子、応接椅子5脚をいただきました。ありがとうございます♪


中央がジャージ姿の気さくな中庭市議さんです。

左はつーこさんこと土田きよみ市議です。

バリバリ働くおふたりです。


ちょっと座れる場所が敷地のいろいろなところにあればよい、ボランティアさんたちがお昼を食べたり、お茶を飲んだり。なかなかそんな座っていられる時間はないけれど。


ありがたいことです。




埼玉県松伏町のIS様よりご寄付❣️IS様は埼玉でペットボランティア団体、埼玉「しっぽたちの物語」の主宰者さん。猫が主体のボラ団体で、犬は現在5頭とのこと。期限切れ間近なドックフードを小さい袋で大量。缶詰も大量。ボランティアのまさみさんを通してありがたく拝受しました!






埼玉I様、当会ワンコたちにありがとうございます😊









by鶴田真子美(おかめ)