2019年度から取り組んできた、
茨城県の殺処分を止めるための動物指導センターからの引き出し。
シェルターには150頭の犬。
加えて、行き場のない多頭崩壊の猫レスキュー、地域猫エリアからの猫。シェルターにはすでにたくさんいて会員の皆さんと日々お世話をしています。
いま相談に対応しながら、茨城県南のあちこちでTNRを進めておりますが、リリースできない子猫たちも保護しており、まだ15匹前後がおります。
猫が欲しい方はお見合い可能ですので、ぜひお声かけください。
生後2~3ヶ月 オス
甘えん坊で本当に可愛い🩷
アメシヨ柄。
3~4歳 サクラ耳 オス
ワクチン 済(1回)
駆虫薬 済
ウイルス検査 エイズ・白血病陰性
優しくて、オスなのに血縁でない子猫の世話を焼く。シビレる素敵な男子です。
パルの2階にいる子猫たち
指導センター引き出しシニア犬、ヨヨたん預かり看取りボランティアさんのみっこさんが、ヨヨたん形見の布をお持ちくださいました。
みっ子さんお手製のケージカバー
慣らしが必要な猫たちもいます。小学生の坊やもじゃらし棒で大活躍
ママは畜産系の農学部を卒業された、動物のプロ。
ミシン縫いのできるみっこさんの首飾りで個体識別。
この愛くるしいこと
人の手でミルクから育った子たち
親子ではないおじさん猫と、母なし子猫。寄り添っています。一緒にもらってくださる方はいないでしょうか。
みんな、幸せになあれ
サビちゃんが欲しい、と足を運んでくださいました。ボランティアにも参加くださるそうです、ありがとうございます。
とっても元気な子猫たち。仲良しでおりこうでした。
里親希望者様からいただきました猫フード。ありがたく使わせていただきます。
ぜひいらしてくださいね
土浦市沢辺559-4
日曜日11-14時の里親会にどうぞ。
平日のお見合いは事前アポでも受け付けています。
不幸な猫がいなくなりますように。
みんな、おうちのなかで大事に飼われますように。
LOVE❤️and Peace
みんなに幸せを。
みんなに平和を。
助ける輪を作ろう
この子たちがいるから人間も手を繋いで協力し合えます
ひたすら、目の前の命、コツコツ。
コツコツと。
なんとイルカさんが網が首に巻き付いた亀さんを船乗りの所まで運び助けます🐬🐢⛴️🥹
— 感動する動画集😢 (@harutoofficial5) 2025年7月11日
亀さんは手当を受け無事に網から解放されました🙇🏼♀️🙏☺️
助けますpic.twitter.com/PKKxZY5l25
https://readyfor.jp/projects/capin_animal_shelter_monthly
活動を支えてください
シェルターの220匹の犬猫たちを養っていかねばなりません。
ご支援をお広げください。
ボランティアにぜひいらしてください。
by鶴田真子美(おかめ)