シェルターの芝張り ミサエさんの茨城県動物指導センター見学記 | CAPIN(キャピン)公式活動報告

CAPIN(キャピン)公式活動報告

認定NPO法人「動物愛護を考える茨城県民ネットワーク CAPIN」
公式ブログ


明日はカリフォルニアドッグさんで猫の里親会ラブラブ





また、明日は乙戸沼公園となり

つくばCASAさんで犬ぬ里親会ラブラブ


お待ちしておりますラブ



キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

昨日センターを見学された、ミサエさんからのご報告下矢印下矢印下矢印








































byミサエさん


ハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハート


昨日のCAPIN第2シェルターハート


朝のごはんの風景




犬たちが日中過ごすドッグラン。基本は一頭ずつ、仲良しは2頭。


人工芝を敷いて頂いております。


角には穴掘り名犬のため、故意に土部分を残しております。



草を刈り、枝を切り、障害物を運び出し、スコップで土を平らにし、芝を敷く作業は、本当に大変です。




女子寮のランに番がまわり、


また、草を刈るところからスタートしました。


柿の木たちも元気そうです。


そろそろ消毒の季節かな、、、


チロ




あずさ、向こうにイナリ


それから、ツバメの雛が孵りました。


可愛いですね。





トッティハウスの出入り部分に脱走防止柵を作っていただきました。OSM様、ODKR様ありがとうございます。


インゲン、湯上がり娘(塚原農園さんおすすめの枝豆)の種を蒔きました。


去年



今年



ボランティアさん募集中です♪





地域猫、TNRボランティアさんも大募集ラブ



仲間(雛?)の死を嘆く鶏


人の思いと動物の思いは変わらないですね。



海上輸送の過程で苦しみ亡くなる畜産動物、

実験動物もたくさんいます。


動物たちは話せません。


だから、私たち人間が代弁しなくては。


力合わせて変えて行きましょう。



テツ




シシ


JOYくん、トライアル中❣️



by鶴田真子美(おかめ)