3.21 多頭保護男性のSOS⑧ 3.23 皮膚の子と三毛、黒の3匹保護 | CAPIN(キャピン)公式活動報告

CAPIN(キャピン)公式活動報告

認定NPO法人「動物愛護を考える茨城県民ネットワーク CAPIN」
公式ブログ

あさひママさんより

3.21


大きめのキジトラ?

警戒心強い感じです



警戒心強い黒猫1匹


三毛は動じない感じで、どっしり



1階の居室で5匹

コタツの下の子はガリガリで皮膚病?

一緒にいた白黒も子供かと思います







居室で確認した5匹

①皮膚病のやせた子

②まだ幼い感じの白黒

③警戒心強いキジトラ

④動じない三毛

⑤警戒して走りまわる黒猫





2階

感染症の2匹はフードがあまり減っていなかったけど変わりない様子











2階のベッドの下に2匹

黒猫はこわごわ出てきてくれます




1階のいつもの黒猫ちゃんは

抱っこも出来ます

耳カットしていました


今日は10匹を目視で確認出来ました



↑この子心配ですね


byあさひママさん




3.23

皮膚病の子を病院へ運ぶため、つかまえに行きました。



この家の周辺には猫虐待のような不審な事故が起きているため、猫は増やせません。


外猫の捕獲と手術をします。










外に仕掛け、翌日回収です。


多頭保護男性の家

2階の黒猫


三毛



ウイルス陽性猫の部屋に残るはこの2匹。





2階のもうひとつの部屋

ソファ下に潜っている猫たち




ごはん半分残し。


1階


あさひママさんが守備良くつかまえました。


そして、皮膚病の猫さん

2時間近い大捕物の末、やっと保護。

あさひママさんの執念です。


一緒にいた小さな白黒は姿も見えなくなり、一階には捕獲を3台仕掛けました。






さいご、なつこい黒猫パニックとなるものの、やはり執念のあさひママさんが、素手で捉えて布キャリーに入れてくださいました。


汗だらけ💦


19時シェルター到着。

宿泊ボランティアのMさんがまっくらな外でカレーを作っておられました。キャンプのような楽しい毎日です♪

加わりたかったですが、、、

不審者撃退もありがたいです。




猫舎コンテナに3匹を入れました。


猫ボランティアの皆様、ご準備をありがとうございました。














皮膚病の子

























ノートにつけて

エアコンつけて

またあした。


今日も一日ありがとうございますラブラブ



支えてくださりありがとうピンクハート



























by鶴田真子美(おかめ)