アル(センター名:まこと)
2023.03.02 小美玉市中延より
2024.12.26 キャピンで引き出し
■体重
13.00kg(2023.06.08)センターにて
13.20kg(2025.01.06)
10.82kg(2025.02.10)
■1/6の診断
フィラリア(+)
ミクロフィラリア(-)
ボルバキア治療は必用なし(すでにセンターで実施済)。
心雑音なし、肺高血圧症なし。
心臓や肺の状態は悪くないので、利尿剤はやめてもよいのでは。
BUN尿素窒素 34.1(9.2~29.2)高値だが、クレアニチンは正常値な
腎臓が悪いというわけではない。
■薬
ピモハート5mg×1錠=朝夕
アピナック6mg×1錠=朝
ホルモン剤=朝夕
※甲状腺ホルモンが低値のため
■本日の救急搬送について
散歩は普通に行くのですが、2/3の週くらいから、掴めないような、酷い水下痢をしているという報告が続ました。
食事量を加減しつつ消化器サポートにし、整腸剤など飲ませたとこ
今朝は散歩にも行きたがりませんでした。
ボランティアさんから、アルは1月末にロニとトーマスの隣の部屋に移動したのですが、ロニ、トーマスがかなり吠えるので、ストレスではないか?という話しがありました。そこで、先週末にロニを移動させました(ロニ、ごめんね)。その後、トーマスも吠えなくなり、13番、14番コンテナはとても静かになったのですが……、アルの嘔吐は止まりませんでした。
今朝も室内に吐しゃ物が散乱していたので、朝イチで病院に連絡を入れ、急遽診てもらうことになりまし
昨日のアル君です。茶色いものは、便ではなくて、吐いたもの。
臭いはなく、茶色い粒が気になります。
ヨーコさんとも、なんだろう???と、話していました。
■2/10(本日)の診断
診察室に入り体重測定。
ひと月で約2.5キロ減っていました。
先に血液を採取して、診察を待っていたら、
粘りのある茶色いものを、ゴボッゴボッと、吐きました。
細かい粒のようなものが無数混じっています。
先生から、この粒は、血液が胃酸で固まったもので、
非常に良くない状態だという説明がありました。
胃潰瘍、十二指腸潰瘍、腸閉塞、癌の疑いがあり。
レントゲン、エコーを行いました。
結果、癌のような腫瘍は見当たらない
胃の壁が厚くなっている
リパーゼ(膵酵素) >1000オーバー(0~160)
「膵(すい)炎」の可能性が濃厚。
BUN尿素窒素 111.5(9.2~292)高値 ※1月は34.1
クレアニチン 1.44(0.4~1.4)※1月は0.97
1月同様、尿素窒素は高値だが、クレアニチンは正常値に近いので、
嘔吐は、腎臓の疾患から来ているのではなく、
膵炎併発
↓
胃潰瘍、十二指腸潰瘍
↓
胃腸から出血
↓
BUNの上昇
が、考えられるとのことです。
まず、吐き気を止めなければならず、点滴もしっかり行い、食事の
常に繊細に対応しなければならないので、入院することになりまし
シェルターでお世話できるレベルまで回復したら、退院となります
今は、病院でしっかり治療してもらい、元気なアル君にまた会える
祈ることしかできません。
病院から連絡があり次第、また報告させていただきます。
byあんこさん
支えてください