白州お預かりご報告(~11/11) | CAPIN(キャピン)公式活動報告

CAPIN(キャピン)公式活動報告

認定NPO法人「動物愛護を考える茨城県民ネットワーク CAPIN」
公式ブログ

先月、ワクチン接種で動物病院を受診した際に頂いたアドバイスを受けて、1日の食事の回数を朝夕2回から1日を通して朝昼夕で4回に増やしました。

私のスケジュールの都合上、必ずしも昼にご飯をあげることができるとは限らず、そのときは朝起きてすぐに1回、散歩のあと1回…夜帰宅後1回と3回に留まっていますが、先月の嘔吐の回数は3回に減りました。3回とも先月初旬~中旬頃のことで、後半は吐かずに元気にしています。

 

獣医さんからは1日5回に増やすようにと言われましたが、今のところは4回、時々3回でも大きな改善が見られ、ひとまずほっとしています。

食事の回数を増やしてから何故かうんちの回数が減り、以前は3回、多い時で4回することもありましたが、今はしても2回で3回することは稀になりました。あと、食事の回数が増えたことでかなり食いしん坊になった印象です。

胃が空っぽになる時間が減っている筈なのに、なんでも欲しがってわんわん鳴いて催促するようになり、少し閉口しています。4回の食事の他におやつも与えていますが、毎回口の周りから大量のよだれを垂らして目をギラギラさせています。前はそんな風ではなかったのに、食べ物への執着が酷くなっているように感じています。

涼しくなったことでいくら歩いても疲れ知らずで歩くようになったので散歩の量を少し増やしたので、なんとかいまのところ太らずに細マッチョを維持できています。