十数年前にキャピンが犬たちの保護活動をスタートした頃に代表の鶴田さんと出会い、携わらせていただく事になりました

シェルターにいる様々な犬達は、家庭犬として里親さんのもとへ行くためにはたくさんの課題があるのが現状です
家庭犬に必要な基礎トレーニングを少しずつでも積み重ねていき、いつかどこかでその経験が役に立ち、新しい家族と共に過ごして行けるといいな
という思いを込めてお手伝いさせていただいております💪
カオル![]()
オスワリマテ🫷
扉の出入りの時に飛び出したり引っ張らないようにまずはオスワリ
アイコンタクトもgood
![]()
ゆっくり後ろから入るように練習します
ラテ![]()
少し繊細なので警戒しながらもついてきてくれます![]()
しゃがんでの対面はそこまでパニクらずに出来ました
モカ![]()
目が合うと少し警戒が増します
歩く方がメンタル的には楽な様子です
![]()
ベル![]()
お散歩への意欲はありますが、常に逃げる意識が働く動きをします![]()
扉前でのオスワリは上手です
近距離は苦手ですが、リードで行動範囲をコンパクトにし、慣れるよう練習です
💦
頻繁にシェルターへ伺えずで申し訳ない気持ちでいっぱいなのですが💦
行った際には時間の限り全開で頑張ります![]()
1回目よりも2回目、2回目よりも3回目、、、とリードを引いたコ達が成長しているのを感じられて楽しいです
![]()

![]()
経験こそがシェルターの犬たちにとって大切なことなので、今後も継続して行きたいです![]()
ボランティアさん達にあらゆるタイプのコたちへの対応の仕方や家庭犬として成長するために必要な事などをレクチャーさせていただいたり、譲渡会にエントリー出来そうなコたちのレベルアップのトレーニング、そして1人でも多くの人達へシェルターの存在や活動を知っていただくために 僕の経験やスキルがお役に立てればと思いますp(^_^)q
今後ともよろしくお願い致します!!
by敬愛する石川トレーナーさん










