ピースが里親様に譲渡されました。
シェルターを出発する日、ボランティアさんたち、それからCRP様も駆けつけてくださいました。
キョウコさんより
ピースが正式譲渡になりました。
お届け時は興奮からガウしてしまっていたので、里親様が怖くなってしまうのではないかと心配しておりましたが、こちらの取り越し苦労でした。
今ではお子様達とも良好な関係を築いているとのことです。
お届け時とは別犬のように落ち着いたピース君、お名前はCRP様につけていただいた『ピース』のままです。
おめでとう㊗️ピース✌️
ピノくん
屋外で暮らしながら学生さんやジャスミンさんが動物病院に通院くださって点滴までしてくださってきました。
抜歯をすることになり、入院を機にシェルターに入れたいと話し合いました。
せめて寒いあいだだけでも。
Mさん、ジャスミンさんが保護されて
ピノくんは新しい猫ハウスに。
ハイドくん、銀次くんは、今モモちゃんがネズミを仕留めた狭い平屋の猫スペースのケージにいたのですが、猫ハウスを皆様から建てて頂けてからすぐにこちらの2段ケージにそれぞれ入りました。
3頭目がピノくん。
皆さまのおかげで暖かなハウスで過ごせています。
抜歯の前に体調管理。
術前検査。
ボランティアさん、ありがとうございます。
暖かな冬に感謝致します。
https://congrant.com/project/capin/9825
エイズ陽性の猫、ウイルス陰性の猫を別の部屋で管理したい。
猫のご相談が続いています。
高齢者、多頭飼育崩壊、地域猫たち🐈
2つ目の猫ハウスの建設に、ご支援賜りますようお願い致します🤲
テイクアウトもやってます!カフェねこだんご![]()
by鶴田真子美(おかめ)































