サスケ、正式譲渡になりました、おめでとう❤️ | CAPIN(キャピン)公式活動報告

CAPIN(キャピン)公式活動報告

認定NPO法人「動物愛護を考える茨城県民ネットワーク CAPIN」
公式ブログ









サスケ、正式譲渡となりました。

私が訪問すると、かなり警戒し表情が強張ってしまいました😅




環境にも慣れ始め、大好きなお散歩やお肉系オヤツを楽しんでいる様子でした。





とても可愛がられ、愛情を独占のサスケは幸せそうでした。


by みなみママさん音譜

ラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブ
サスケ、おめでとう🎈㊗️🎊


里親様からのお便り


ダウンダウン


畜犬登録完了しましたのでお知らせします。
名前はサスケのまま登録しました。
所有者変更の手続きを執りました
頂いた◯◯市の鑑札のお陰でスムーズに手続きできました。
2023年10月26日登録 

正式譲渡手続き日
2023年10月21日

家にはだいぶ慣れたようですが、まだ私達に対しては多少警戒している感じです。


それでも少しずつ距離は縮まっているので、時間をかけて信頼関係を築けたらと思います。

写真は先日、初めて車でおでかけした公園で撮ったものです。


初めての場所であったのと人が多かったのとで終始緊張していたので、今度は人がいない公園に出かけてみようと思っています。


近場の人が少ない公園に慣れたら、徐々に色々なところにおでかけしたいです。


ギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザ


サスケに続き、家族を見つけられるように、みんながんばろうねグッ



スクスク育っています爆笑




ラブ



チュー



好きよ


の瞳ラブラブラブラブラブラブラブラブ


ラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブ



幸せにしてもらえる家族を探さないと❗️


一時の可愛さだけでない命だから、長い一生をともに過ごしてくださる覚悟と責任と、生活や環境が変わってもこれから先も家族だよという強い意思をそなえた方と、巡り合うまでは。


人間がしっかりしないといけない。誰でも良いわけではない、

5年後、15年後、ずっと先を考えていく。

未来。

人も犬猫も年をとるから。







やなぎ




成長してます。


毎日、確実に。

それなりにグラサン


お散歩行ってきまあすチョキ


ご馳走をありがとうございます。


ごはんをカンパくださり、感謝しています♪




ドッグラン建設が少しずつ進んでいます。



今日は銀河鉄道999号から応援団📣ありがとうございます😊



支柱を埋め込むには色々な道具があるようです。予め穴を開けておくドリルピリピリ



地面がでこぼこ。

梯子を押さえる人も必要な作業です。

クレアさん、ありがとう拍手




穴あけに、このような道具も。




夕方にはドッグランが完成照れ


扉も良い具合に付き、さっそくカコ君が使いました。



フェンスや単管パイプの運搬、なかなか力仕事ですアセアセ




スロープ前に、ぬかるみ防止の砂利敷き。

リヤカーで運びました音符


第1シェルターでは水替えをお手伝いくださいましたグラサンハート



部屋とドッグラン、両方からバケツを集めて、ホースで溜めた桶に、汲みに行きます。


重いから、なかなかの重労働です。


ジャン



きれいなお水をありがとう星




水替えをしてくださる、メーテルさん、ハーロックさん、トチローさんハート




左の石のでっぱりにつまずいたので、皆さま気をつけて❗️赤ペンキを塗ったほうがよいかな。



オハナ




ワカロン、ホーム


ココ


シニアコンテナ、ドッグランの水替えダッシュ

信太郎グリーンハート




もちこイエローハーツ


ピースラブラブ


グリーンハーツ




ガウ



にろ




おっ、


メシだな!


ニンゲンがオレらのメシを用意しているニオイだぞー



今日も一日、保護施設の犬猫たちを支えてくださり、ボランティアの皆様、ご支援者の皆様、本当にありがとうございます。












by鶴田真子美(おかめ)