本日14時よりソプラノリサイタル❣️大橋恵美子氏、小川明子氏@ノバホールつくば | CAPIN(キャピン)公式活動報告

CAPIN(キャピン)公式活動報告

認定NPO法人「動物愛護を考える茨城県民ネットワーク CAPIN」
公式ブログ

本日、つくば市ノバホールで開かれる午後のコンサートvol.2。



大橋恵美子さんソプラノリサイタル


ゆったりした土曜の昼下がりを、クラシックの名曲に身を委ねてお過ごしください。



保護猫と暮らす大橋恵美子様をはじめ、出演者の皆様は動物をこよなく愛する音楽家。


素敵なアフタヌーンをありがとうございます😊


大橋恵美子さんを囲む方々もすごい!


アルトはなんと高名な小川明子様、ピアノは香取あさ様。


https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%AE%E4%BC%9D%E8%AA%AC+%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC+wajnberg+charlotte&client=safari&sca_esv=577287814&hl=ja-jp&tbm=vid&prmd=ivn&source=lnms&sa=X&ved=2ahUKEwj_leLdkZeCAxVEc_UHHdkRB2IQ_AUoAnoECAIQAg&biw=414&bih=715&dpr=2#fpstate=ive&vld=cid:215d40a3,vid:QpdUXvgMpuE,st:0


マーラーのドイツ歌曲。

「ラインの伝説」。

リズミカルな三拍子に胸躍ります。



バロック音楽の巨匠、赤毛の司祭ヴィヴァルディのグローリアより二重唱。


大変楽しみです❣️

羽が生えて飛んでいきそうなくらい好きですラブ


ラウダームステより






キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ


犬猫の応援にと、ノバホールの一角にはcapinコーナーも設けてくださいました。


演目には、山田耕作の日本の唄も並んでいます。

また、シューマンが妻クララに捧げた「ミルテの花」。究極のラブソングですハートラブラブ


ピンクハートピンクハートピンクハートピンクハートピンクハートピンクハートピンクハートピンクハートピンクハートピンクハートピンクハートピンクハートピンクハートピンクハートピンクハートピンクハート


プッチーニのオペラ、ラボエームに登場するお針子で花売り娘ミミの唄、「私の名はミミ」も、今日のソプラノリサイタルに登場しています。



オペラや歌曲は、歌い手によるのはもちろん、

劇場、舞台美術、衣装や演出により、全く異なる魅力を発します。


コンサートに行く前に、曲のメロディに馴染んでおくと、ぐんと楽しめますし、作品の背景を知っておくと、さらに楽しめますね。


1830年代、パリ。貧しい芸術家たち。お針子のミミと詩人ロドルフォが初めて出会い恋に落ちるシーン。

「私の名前はミミ」

という曲はこんなシーンで歌われます。


きれいな曲です。お針子ミミは薄命で亡くなってしまうのですが、花や夢を謳った歌詞の美しさが儚さと死を暗示しているようです。


il primo bacio dell’aprile è mio.

4月の最初の口づけは私のもの


このフレーズがイタリア語のなかでいちばん好きな言葉だという方がいました。

団子3兄弟のお姉さん、おかあさんといっしょの茂森あゆみさんです。武蔵野音大の声楽科卒業。


うたのなかで、このフレーズを聴くたびに、私もキュンとなります


茂森あゆみさん



パヴァロッティの声量びっくりマーク


アンジェラ ゲオルギューのミミ。舞台映えする容姿と迫力。


情感溢れる柔らかな声のミレッラ フレーニのミミ。大好きです。


音楽は良いですね。本当に素晴らしいです。



大橋恵美子さん午後のコンサートVOL.2にぜひいらしてください。


グローリア、グローリア!



ルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンハートハートハートハートハートラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブハートハートハートハートハートハートラブラブラブラブルンルンルンルンルンルンルンルンルンルン!!!!!





ショートリードが赤

大洗にて



音符音符音符音符音符音符音符音符音符音符音符音符音符音符



猫相談があります。








離乳前の赤ちゃん子猫について。

野良猫が家で5匹の子供(全てメス)を産んでしまい近所迷惑にならないように母親(82歳)が面倒をみていますが、いつまで続くかわかりません。

これから面倒を見切れなくなることを想定しています。どうしたらいいかアドバイスを頂けないでしょうか?

A.

子猫たちは、まだ小さなうちにワクチンとノミダニ駆除をして、里親探しができると良いと思います。医療費は1匹約5,000円ほどかと思います。

小さなうちでないと慣れませんので、抱っこしたり手で食べさせたり、エプロンのポケットに入れ人の肌やぬくもりに慣らすのが良いでしょう。

写真をスーパー野犬薬局に貼り出したり、インターネットの里親サイトで募集をかけますが、半年になる頃にみな避妊手術をしないとまた増えてしまいます。

増えればその分餌代や手術代がかかりますので、数が少ないうちに手を打つ必要があります。

山や公園に捨てたら遺棄犯罪で罰金100万円以下、
餌を与えないなら虐待となりますので、数を減らすにも手術をするという人道的な方法を取る必要があります。

稲垣動物病院は飼い主のいない猫に6000円で避妊去勢手術を行なっています。第三木曜日はCAPINシェルターが稲垣さんの分院となり、茨城県内の野良猫、飼い主のいない犬の手術や治療をしてくださいます。

2020年よりパルTNR動物福祉病院でも不定期で行っており、第2、第4水曜日は一般外来日となります。

慣れない猫も捕獲機でつかまえられます。

ご高齢のおばあさまのお宅に残しても、清掃や病院搬送など、お世話はだんだんとおからだにも負担になってきますでしょうから、子猫のうちに里子が見つかるようがんばっていきましょう。

里親様が見つからず、家の中で飼うことがどうしてもできないときは、TNRということになるかと思います。
みんなを家に入れられないから、ボランティアの皆さんは涙を飲んで、TNRして外でお世話されています。

それでも暖かい寝床とごはんがあり、自由があれば、猫はそれなり逞しく生きます。

頭数が多くなければ、去勢の証の耳カットにより地域の人も納得され、片目をつむってくださるでしょう。

地域猫は、欧米でも野良猫の頭数抑止の最良手段として法律にも記載され助成を受け成り立っていますし、
日本でも今や、認められるようになりました。
茨城県では助成もあります。

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

末永くあたたかく見守っていかれるように
あなたさまの体調を整えてください。

鶴田真子美(おかめ)